【感想・ネタバレ】EINSTEIN’S BOSS アインシュタインズ・ボス 「天才部下」を率いて、最強チームをつくる10のルールのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2023年07月22日

・どんな愚か者でも、物事を大きく複雑にはできる。だが小さく単純にするには、天才の力が必要だ
・天才はみな、現在の問題と全く関係なさそうなアイデア同士をまず組み合わせ、そこから革新的な解決策を導き出す
・リーダーの役割は、天才の問題解決を支えつつ、天才を目標に集中させることだ。天才の進む道を変える一番...続きを読むの方法は、それを押し付けるのではなく、変える理由を天才自身に見つけさせることだ
・本物のリーダーになりたければ、意思を裏返して、その下にいる虫をチームにさらけ出そう。意思決定の裏にあるデータや解釈は、問われる前にすべて差し出そう。
・おごりはそもそも、自分を完全無欠だと考えることに原因がある。自分を笑うことができれば、欠点を支配できる。自分の考えや振る舞いを欠点に振り回されなくなる。自分のことを笑えれば、おごりを食い止められるのだ
・対立と向き合うことを避けていると、自己評価のできない人間になる。
・天才を率いるリーダーは、二つの対立するアイデアを等しく、しかも同時に考えられなければならない。それができたら、対立する両者の要素を含みつつ、そのどちらよりも優れた新しい手法を編み出して、両者の間の緊張を解く必要がある
・人の個性や判断に「絶対」や「一度も」はない
・分野の垣根を越えた交流を積極的に勧め、革新的な手法を後押しした
・権限の欠如はプロジェクトを失敗させる主要因の一つだとわかった
・些細な真実をないがしろにする人は、重要なことを扱うときに信頼されない
・グーグルは検索エンジンではない。評価を管理するシステムである。ごまかしは結局高くつく。透明化の動きをリーダーは受け入れたほうがいい
・透明性は、チームの結束を強め、リーダーをミスから守り、問題解決に役立つ
・ミッションは、達成できたら誇りを抱けるものほど難しく、チームが望みを捨てないほどには手の届くものでなくてはならない。そして達成するためには、単なる金銭ではない報酬、つまり「意義」が重要になる
・集中とはノーということ
・発明は新しいものだけど、革新は価値を生む新しいもの
・リーダーに最も期待するものは「戦略的なビジョン」。組織がどこに向かっているのか、なぜそこに向かうのかを明らかにしてほしいのだろう
・天才が新しいプロジェクトで最初に発見するものは、プロジェクトの存在理由
・平常心は信頼を生む
・共感=他者の中に自分を認める

0

「ビジネス・経済」ランキング