【感想・ネタバレ】まくむすび 3のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

主人公らの舞台に対する斑目先生の講評、かなり褒めていると思った。カバー外したらAKAI MPC1000。自分の世代はカセットテープを並べていたが、サンプラー使ってみたかったなあ。

0
2019年12月30日

Posted by ブクログ

「あおはるマルシェ」が終了し、新しい展開。
次なる舞台へ向けて、演劇部は歩を進めていきます。
主人公が脚本担当ということで、3巻にしてようやく
発声や滑舌などの基礎練が本格的に入ってくるのも
ほかの演劇ものとはちょっと視点が違って面白いです。
これまで天敵っぽい存在だった立川先生が立場を変え、
今後の大きな目標は、超辛口な講評を吐きまくった
斑目さんということになるのかな?
演劇部が抱えている、まだ語られぬ事情もあわせ、
これからの彼女たちがますます楽しみです(^^)。

0
2019年12月23日

Posted by ブクログ

「その内 私が引退しても
 きっと大丈夫 あの子たちがいるから」

ママさん卒業後もこの漫画が続くといいな、と思います。
そういう引き継がれていくお話好きなんです。

物語は、上演後の講評・新たな練習場所獲得を経てワークショップ参加、と次の舞台へ向けてがんがんレベルアップ中。
出来ないことが出来るようになるのは見るだけでも楽しい。
他校との交流っていうのも楽しい。部名の文化はあったりなかったりなのか。

辛口講評の班目が、自分の劇団でも問題児扱いでお灸をすえられてる(笑)

0
2020年02月12日

「青年マンガ」ランキング