【感想・ネタバレ】完全無欠の名探偵のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

山吹みはる、彼を前にすると何故か脈絡もなく話をしたくなってしまう。そしてそれによって過去の事の真相に話した本人自身が気付いてしまうという、一風変わった探偵ミステリー。
勿論、彼自身は自分のそんな不思議な能力に気付いていないし、会話をしている人が自分の過去に思考を走らせているとは思っていないところが面白いです。
そしてそんな展開で果たしてストーリー展開は大丈夫なのかというと、みはるが派遣された原因でもある白鹿毛りんという大財閥の孫娘、彼女が鍵を握っていました。彼女もある“能力”を持っていてそれによってきちんと物語は進行していくのです。
 少女視点の“鳩の死骸”の話と白鹿毛りんが高知にとどまっている理由を探っていく話と並行して話は進んでいきます。
登場人物の名前がまた個性的で読むのに難儀しました(苦笑)。

いろいろと普通とは違うなぁと思いながらも、読み終わった時なるほどと思えたのだからミステリーとしてそこそこ楽しめたということです。

0
2018年07月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

西澤保彦のデビュー二作目の作品。サービス精神旺盛な西澤保彦らしく,いろいろな要素を盛り込んでいるが,やや過剰に盛り込み過ぎており,逆に「完全無欠の名探偵」である山吹みはるの個性が生きていないのが残念。
山吹みはるが話を聞くことで,人々が勝手に記憶の糸を辿り,意外な真相に気付く話がいくつか並ぶ。そして,これと並行して,白鹿毛りんの少女時代の思い出の話が挿入される。
更に,白鹿毛りんが,「愛」と引換えに能力を手に入れるというSFめいた設定まで加わり,物語全体の構成がややこしくなるが,真相はこれに輪をかけてややこしい。
睡眠薬を使い,襲われたことを理由として自殺したと思われた紫苑瑞枝は生きており,本当に自殺していたのは藤弥生という女性。藤弥生の復讐のために殺人をする朱鷺晃至。しかし,実際は裏で紫苑瑞枝が藤弥生をひどい目に合わそうと陰謀を企てていたことが分かるが,更に山吹みはるが飛行機で隣に座った男性の妻も,関わっていたという設定。
意表をつく真相にしたかったのは分かるが,やや過剰なひねりで,逆にインパクトが削がれているような気がしてしまう。デビュー2作目ということであり,この時点では経験不足でやりすぎてしまったように思われる。
白鹿毛りんの少女時代のハトの死体の謎も解明する。これはすっきりしているので,本筋の殺人事件の黒幕でひねり過ぎない方がよかったかな。
山吹みはるを始めとするキャラクターの魅力はさすが。トータルでは★3で。

0
2016年10月30日

「小説」ランキング