【感想・ネタバレ】痛覚のふしぎ 脳で感知する痛みのメカニズムのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年05月06日

自分自身が慢性痛を持ち、既に他界した親もさんざん痛みに苦しんだ等の経緯もあり、関心が有って手に取った。
期待以上に、知らなかったこと、現状での対処法の選択肢、解明されてきた仕組みなど、とても面白く読めた。と、同時に、特に「慢性痛」の怖さ、人体の適応反応の幅の広さ(社会活動上では都合の悪い意味も含めて...続きを読む)に驚いた!
関節リューマチに、「進行抑制剤」ではなく「根本的治療法」が有るというのも、今更ながら知った。2002年から治療指針が制定されていることも。
自分の親は、2000年にリューマチ性肺炎で他界した。それ以前の数十年に渡り関節リューマチに苦しんだ。
娘も20歳前に関節リューマチを発症したが、将来を悲観する必要が無さそうで、それを知っただけでも良かった。
ただ、本としては「読みにくい」。
未解説の用語は使われないが、逆に、一度でも説明した用語は普通に頻繁に使われ、まるで大学の講義のよう。
筆者的には平易に書いたつもりなのだろうが、文体的にも冗長で眠くなること甚だしい。正確性を重視しているのだろうが、こちとら素人なんだから、そこまで論理的厳密性を担保してくれなくても良いのにな...と痛感。
...の分を★1つ差し引いて4つ。

0

Posted by ブクログ 2017年05月22日

「痛み」というのが、いかに複雑なメカニズムで成り立っているのかについてはよくわかりました。
1章は読みやすくて面白かったのですが、2章以後は徐々に生化学の本格的な説明に入り、特に3章からは基礎素養のない僕にとっては、ほとんどチンプンカンプンの難しい話でした。
とはいえ、人体内で痛みの発生するメカニズ...続きを読むムが相当程度明らかになって来ており、痛みの症状に対応する薬についても、日進月歩で進化していることについては、理解できたような気がします。
僕は幸いそこまで激痛を経験するような病気や怪我はありませんでしたが、これからの老後を考えると、とても人ごととは言えないテーマだと思いました。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング