【感想・ネタバレ】ゆがんだ正義感で他人を支配しようとする人のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

引用だと長くなるのでまとメモり↓

・「ねたみ」レベルが高いと脳の「前部帯状回」の活動が高くなる
・前部帯状回は「身体の痛み」を認識する部位と考えられている
→つまりねたんでいるときは「身体の痛み」と同じところで心の痛みを感じているといえる。
・「ねたみ」を感じている相手が不幸な出来事が起きて「うれしさ」を感じる際は、脳の「線条体」が活発になる
・ちなみに、いじめの常習者がいじめの際に活発になる領域も、線条体に関連する部位である
→「他人が苦しんでいると『快感』を生じる」メカニズムで、ドパミン等の物質への「依存症」サイクルを通して行動がエスカレートする可能性がある
→スクールカーストにおけるいじめの原因は明確でないことも多い(なので「ねたみ」とは限らない)
→メカニズムとしては「全能感」が邪魔されることで「不全感」が生じ、「全能感」を回復するための行為といえる

「危険な隣人」タイプまとめ
①ボス猿
②サイコパス
③小役人
④お局様
⑤メンタル不調?

0
2017年05月21日

「学術・語学」ランキング