【感想・ネタバレ】構造化するウェブ ウェブの理想型を実現する技術とはのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年09月27日

WEBは、HTMLという構造化言語で記述するのが基本です。
そのため、WEBは最初から構造を持っています。

タイトルの「構造化するウェブ」という意味が、どういう意図なのかが分かりませんでした。
最初から構造的なものを、誰が、いつ、どうやって構造化し、どうなるのでしょうか。

タイトルを変更...続きを読むすれば、ネットワークに関する入門書として有用だと思われます。
ただし、SOAという略号がフルスペルと定義がありません。

ウェブ同様、意味が分らずに使っているのでしょうか。

0

Posted by ブクログ 2011年08月12日

Webの全体像から、今後進んでいく道について
今ある技術に基づき書かれている。

Webがより便利になるには、
人を介したサービスではなく、
コンピュータ同士のサービスが必要で、
そのためには構造化が必要不可欠なことがよくわかった。

また、専門用語についてもしっかり解説されていて、
いい意味で面白...続きを読むみは少ないけど、ごまかしも少ない本だった。

0

Posted by ブクログ 2011年06月25日

最新技術を追いかけるのではなく、「構造化」をキーワードに、これまでのITをおさらいしながら、これからのIT技術の方向性を探る本です。ITの内部に詳しくない方が読むと、理解に苦しむ部分があるかもしれません。しかし、構造化されたインフラをイメージできる良書だと思います。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

Web2.0とはなにか。
梅田先生の著書『ウェブ進化論』や『ウェブ時代をゆく』でその答えは明確になりつつありました。
ただ、それで分かった気になってしまうのが怖かったのに加え、基本的なウェブリテラシーを身に付けたい、という思いがあり、
本書を手に取りました。

本書は、ウェブ進化を技術的な側...続きを読む面から簡単に説明しようと試みています。
そして、「Web2.0はウェブの再構築化である」と説き、様々な技術を紹介しています。

忘れないように重要だと思ったキーワードをメモしておくと、
・疎結合>密結合
 …ウェブは情報通信からシステム同士を結ぶための基盤としての可能性を拡大
・ウェブ進化を支える三本柱は、
 ?SOA
  …モジュール化
  …オブジェクト指向とサービス指向の違い
  …粒度の高い、低い
 ?ウェブ2.0
  …インターネットとウェブの違い
  …ハイパーリンク
 ?ウェブサービス …SOAP,UDDI,WSDL

・Web2.0はウェブの再構築化である
       ↓
・ブログの背景にあるHTMLからXML・XHTMLへの変化(メタ情報の付加により検索性の向上)
       ↓
・Web2.0とは、ウェブの構造化が進むことにより、インターネットをインフラとして展開されるサービスのこと。

う〜ん、難しいけど、ウェブ進化の背景には、パソコンが登場した頃から続く構造化があることが分かりました。

人の手が介在する手間がなくなり、パソコン同士が完全なリンクを貼った状態「セマンティックウェブ」。
その理想的な状態を目指して、ウェブ技術はゆっくりと進化している。
そして、その土台は構造化にある、ということです。

本書は、とりあえずIT用語の知識に乏しい僕にはまぁ勉強になる本でした。
興味がない限りお薦めはしません。

オススメ度☆☆
分量   ☆☆
社会勉強度☆☆☆☆
有名度  ☆☆

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

Web1.0およびWeb1.5において、Webは加速度的に世界に普及した。その間に膨大な情報の蓄積がなされた。それらの情報は構造化されることなく散らばっている。しかし、Web2.0辺りから情報の構造化が進められている、、、

0

「学術・語学」ランキング