【感想・ネタバレ】警視庁捜査二課のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

警察の内情を知れる

2021年08月27日

犯罪者との闘い、他の国家権力との闘い、警察組織内での闘い、刑事として体験してきたことを持て余すことなく読者に教えてくれる。

#アツい #タメになる

0

Posted by ブクログ 2021年05月07日

36年間にわたり、警視庁に努めた刑事の自伝。どのような事件に関わり、またどのような現場であったのか。刑事の仕事の裏側を学べる一冊。

0

Posted by ブクログ 2018年05月04日

主に贈収賄事件を担当する捜査二課の過去の実際の事件が生々しく飾り気なく語られており面白かった。同様の本にありがちな乱暴な筆致ではなく、丁寧な書きぶりで読みやすい。
真矢ミキ主演でドラマ化されただけのことはある。

0

Posted by ブクログ 2021年08月15日

窃盗犯、収賄犯から人間のコアな部分が炙り出されているようで、面白かった。現場をベースにした、本職からしか得られない内容。警視庁人生を全うした方ならなかなか筆を取れないと思うので、当書は貴重ではないか。
逃げる奴は人生を賭けて逃げているため、ちょっとした「いつもとの違い」に凄まじく敏感になる、とのこと...続きを読む。味わい深い。

0

Posted by ブクログ 2017年12月09日

巡査から叩き上げ、捜査二課で贈収賄事件を追いかけた刑事の人生。最終の階級は警視。退職時には分室の管理官。贈収賄の捜査の大変さと立件の難しさを知ることができた。団塊世代の大量退職による捜査能力の低下を危惧する著者。真相不明のまま早期退職を余儀なくされたにも関わらず、捜査二課の仕事にエールを送る。

0

Posted by ブクログ 2017年11月20日

文章は学生の感想文のようにですます調でぶつ切りのため、慣れるまでは疲れてしまうが、内容としては面白いと思う。
ただ、著者も言う「若手警察への参考と経験の継承」に役立つかと言えば、やはり広く浅くい内容という感覚が最後まで消える事は無かった。これほんとに役立つのかな?
清武英利の著作である「石つぶて」に...続きを読むも出てくる萩生田勝氏が著者であるが、文章力という意味では雲泥の差だろう。これは自らの警察人生を事実と感想を交えて正しく記すという、いわば彼自身の「調書」であり、物語として作られた「石つぶて」とはまた別の趣を持った作品である。
そういう意味で、現在50代以上で、作品中に収められた各事件などが記憶にある方は、より楽しめるのではないだろうか。
個人的には、知識として楽しむ作品であると感じた。

0

「ノンフィクション」ランキング