【感想・ネタバレ】リーダーシップに出会う瞬間 成人発達理論による自己成長のプロセスのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

エゴではなくコアな心からの視点、八方美人じゃなく対立して嫌われてもいい、否定されても相手の言葉を聞く素直さをコアな願いを見失わないリーダーに、やがてこの世のあらゆるものが愛おしくなる
また迷ったときに読みたい。

0
2024年04月20日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ストーリーに沿って自分自身のリーダーシップを考えることができる。
よくある「漫画でわかる〇〇」の物語小説版のようなものでしょうか。

抽象的なリーダーシップとは
ただそこにいるだけで発してしまう存在感、雰囲気。

良いリーダーに視野を広くする方法は2つ
・いつも自分の状態を俯瞰でみること
・丁寧に枠の外の体験を積むこと

正しいリーダーになるな、理念あるリーダーになれ。
自分の願い、missionを持ったリーダーになること。
仕事を通じて何をしたいのか。

コアな願いとリーダー
損得の壁、孤独の壁、アイデンティティの壁
損しても良い、嫌われてもいい、無価値でもいいと受け入れること、、
それでもコアを追い続けることで本当の自分自身になれる。

0
2023年03月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公の女性が自分らしいリーダーシップのあり方を模索して成長していく小説仕立てのリーダーシップ本。リーダーシップ入門としてわかりやすく、小説であることでさらっと入ってくるところも。
他人のことを「使える」「使えない」という人に出会うと心がモヤモヤしていましたが、この本によれば利己的段階という発達の低い段階ということで、そのように整理して心をおさめようと思った。

0
2021年08月25日

「ビジネス・経済」ランキング