【感想・ネタバレ】縄文時代の不思議と謎のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

「はじめに」に書かれてあったように「少々かためのやわらかめな本」になっていたように思います。
縄文時代に関する素朴な疑問や衣食住、文化などについて初心者にも分かりやすく、それでいて易し過ぎない丁寧で細やかな解説、素晴らしかったです。
予想より内容が詳しかったんですよね。
それなのに、専門的過ぎない柔らかな文章。
絶妙な塩梅でした。
これなら初心者も歴史好きも満足できる内容だと思います。
ユニークだったのは、国宝の土偶や土器の紹介からの縄文文化に触れられる駅や道の駅(!?)の紹介、果ては、ドラえもんの映画の内容にまで言及してあった点。
何と幅広いフォロー範囲。
ギガゾンビやツチダマがトラウマな昭和人間ですが、リメイク版は土偶キャラが増えていたなんて知らなかったぞ。
俄然興味出てきました。
ともかく、縄文時代について簡単ながらそれなりの内容で知りたいという夢のような願いに応えてくれる、そんな一冊でした。
オススメです。

0
2019年12月14日

Posted by ブクログ

考古学者として検証された事と推測を分けて書いており小林達雄説を読んだ直後なので好感を持って読んだ。
ただ反面サプライズもなく読み物としては物足りない。

0
2024年03月16日

「学術・語学」ランキング