【感想・ネタバレ】黄金餅殺人事件 昭和稲荷町らくご探偵のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2019年02月01日

一作目も面白かったですが、今作の方がお気に入り度が高いです。
正蔵師匠が鮮やかに感じました。
一冊を通しての叙述トリック、バシッとハマった感じです。
巻末の鼎談も貴重だと思います。
「新聞記事」、聞いてみなくちゃなあ。
林家正蔵、大名跡だなあ!としみじみ思います。

0

Posted by ブクログ 2021年09月20日

落語家の桃寿亭龍鶴の周囲で起きた事件にまつわる謎を解くのは、なんと林家正蔵。

龍鶴の弟子、龍喜は、なぜかどの事件にも巻き込まれたり、目撃者となってしまう。
しかしその龍喜の話を聞くだけで、正蔵は殺人事件の真相も、東橋師匠襲撃事件も、見通してしまう。
その謎を解くカギは、やはり落語。

事件がやや陰...続きを読む惨なこと、ミステリーとしてはちょっと都合よく話が進みすぎではと思われなくはない。

ライトな落語ファンなので、「中村仲蔵」も「黄金餅」も知らなかった。
でも、知らなくても、それなりに楽しめる。
ミステリーとしてよりも、落語の話として楽しんだのかもしれない。

昭和五十年代の寄席の雰囲気ってこんなだったのかなあ、と想像しながら読むのは楽しかった。
そうか、まだ公衆電話と国電の時代なのね。

0

Posted by ブクログ 2020年08月02日

落語家の周囲で起こるミステリーを説き明かすのが、安楽椅子探偵ならぬ座布団探偵、八代目林家正蔵。
個人的には晩年の高座のイメージしかなく、読書前はピンとこなかったんだが

小金餅「殺人」事件。
雪の日に聞いたことのない「小金餅」を高座にかける師匠。師匠のお使いで出くわす死体。
落語家同士の会話も落語の...続きを読むオチが絡んでくる。どんな大変な状況も茶化さずにはいられない落語家の習性がジワジワ沁みてくる。

広い世界に。
中村仲蔵は仮名手本忠臣蔵にからむ人情噺。伽羅の下駄は珍品の1話。東橋師匠が暴漢に襲われる事件の謎解きに落語のネタが絡んでくる。最初の黄金餅にあった伏線も回収される。スッキリした気分で読み終えた。

正蔵(後、彦六)師匠の長女、藤澤多加子さんと正雀師匠、作家の対談が付録。先の三平師匠と正蔵師匠のエピソードなど貴重な話。
表紙の版画は架空の神楽坂倶楽部だろうか。ホントにあの街に在りそうな雰囲気。

0

Posted by ブクログ 2019年03月24日

稲荷町の師匠、シリーズ2作目。昭和の寄席にタイムスリップしたみたいな気分になります。このシリーズは読み続けてしまうだろううなぁ(^ ^)

0

Posted by ブクログ 2019年01月03日

落語の世界も、色々複雑なものがあるようで。
第2話は、そこが大きく事件に影を落としている。
親子・師弟関係が私の頭ではこんがらがったところも。
犯人の欲がやりきれない。
でも、2話とも古典落語に絡めた解決が提示されるのが
楽しい。
プロローグとエピローグのつながりには見事にして
やられた。こういう欺...続きを読むされ方が好きなので、内心
にんまり。

0

Posted by ブクログ 2018年12月01日

落語ミステリ
神田紅梅亭の前時代
のちの馬春師匠が若人の時代です
楽しいだけじゃない、最高のミステリです

0

「小説」ランキング