【感想・ネタバレ】マンガでわかる つみたてNISA(池田書店)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

つみたてNISAに関して、名前だけ聞いたことあるくらいで全く内容を知らなかったので、読んでみました。
マンガと解説で読みやすい本でした。

次の段階として、つみたてNISAにはどんな商品があるのか調べてみようと思います。

0
2021年02月06日

購入済み

最初の一冊として、ベスト

つみたてNISAを始めるにあたって、分かりやすそうな一冊を探していた。
導入部分がマンガのため、内容にすっと入ることができる。
この本で大まかな内容を掴んだ上で、他の本やWebページを読むと、より理解しやすくなるように思う。

後半あたりの、世代や状況別のストーリーも理解しやすく良かった。自分に合った投資を検討し始める際の参考になった。

0
2020年04月09日

Posted by ブクログ

つみたてNISAの口座は持っていたものの、具体的に何を選んでいいかわからずほったらかしでした。
この本は、マンガでとてもわかりやすく書かれていて、なおかつ具体的に、何を選んだらいいのか、その根拠は何か、シンプルかつわかりやすくて、これからつみたてNISA始めようとする人にとってもオススメ。

わたしもこれ読んですぐつみたてNISAのつみたて設定しました!

0
2020年01月22日

Posted by ブクログ

売り上げではなく利益を増やさなくてはいけないという商売の基本が個人の生活にもそのまま当てはまることがわかった。どうやって課税額を減らして手取りを増やすかの戦略を考えてみようと思った。

0
2019年07月21日

Posted by ブクログ

つみたてNISAを始めたくて購入した一冊。
マンガと説明のバランスが良くて、
わかりやすかった。
あと2〜3冊読んで、つみたてNISAを始めたい。

0
2021年05月16日

Posted by ブクログ

初心者で知識のゼロの私にもわかりやすかったです。一読だけでなく、もう一度読んで実際に積み立てNISAをはじめようと思います。

手数料に気をつけることやどこで口座開設するかなどもリサーチしてみようと思います。

実際のオススメ商品は説明されていないので、他の本も読んで検討したいです。

0
2021年01月25日

Posted by ブクログ

積み立てNISAのメリットが詳しく書かれている。手数料はノーロードで信託報酬もindex系だと0.2%であることなど!!楽天のSPUの倍率upにもつながるので試してみようかと感じさせられた。

0
2018年10月28日

Posted by ブクログ

まんがと活字でNISAとiDeCoの説明本。家族構成や今の状況によってどれくらい貯蓄したらいいのか、そこからどれくらい投資にまわすのかということもわかりやすく書いてありました。ただ、私、この本は数年前に購入して読んで、今回再度読んでみたのですが…数年前なんの知識もなかったころは、こちらの本を読んでもちんぷんかんぷんでした。今、ある程度わかってきて再度読んでみてやっと理解できたような…。あくまでも理解力の乏しい私の感想ですので、読む方によってはとてもわかりやすいのだと思います。

0
2023年01月08日

Posted by ブクログ

まずまず概要は理解できた。
.
つみたてにーさ
年間40マンまで20年積み立てられる
初心者はバランス型がおすすめ
一万からでも始められる
基本的にはほったらかしで⭕️
一年ごとに、売却か追加購入かを検討する
貯金だけでなく投資も同時進行しないと老後痛い目にあう
うむ、漫画だから理解もしやすかった

0
2021年03月15日

「ビジネス・経済」ランキング