【感想・ネタバレ】14歳の里山レシピ 東吉野で、いただきます。のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

美味しそう

どのお料理も素朴なのだが、とても美味しそうだ。奈良の里山の暮らしが、とても丁寧に描かれていて、村人が皆優しい。実際にはそうもいかないのだろうが、こんな優しい生活が出来たら人生豊だろうな

#癒やされる #憧れる #共感する

0
2024年05月06日

Posted by ブクログ

やっぱり、元町先生の描く、食系漫画はお腹が空いて、心が満たされる
自分でも、表現が適切なのか、と迷うんだが、特別じゃない、そこが良いんだと思う
前作(なのか、そこも微妙だが)である『南紀の台所』を読んでいた方なら、もしかしたら、私が感じた印象と同じ、似たものを、この『14歳の里山レシピ 東吉野で、いただきます』に感じたかもしれない
地産地消、その地域の特産の野菜、魚、肉、それらの美味しさを最大限に活かす、食べた人を笑顔にする、特別じゃないからこそ、グッと来るレシピが盛り沢山だからか
食べ物だけじゃなく、その地域の自然の美しさや、そこに住まう人らの優しさを表現するのにも長けた漫画家である、元町先生は
私ですら危うかったので、私より仕事の大変さや、人間関係の軋轢で、心が疲弊している人は、この食漫画を読んで、こう思ったんじゃないだろうか
そうだ、田舎へ移住しよう、と
どこで暮らすか、それは個々の自由なので、誰にも、その人の決断を止める権利はないんだが、一応、言っておこう
海青子ちゃんのような良い子と、ここまで良好な関係は、現実じゃ築けない
まぁ、そんなシビアな意見はさておき、海青子ちゃんが、この食系漫画の根幹と表現しても差し支えはないだろう
14歳って多感な時期真っ只中の少女が、無自覚で、疲れている青年・祐を自分が作る料理と笑顔で癒していく
彼女自身も大切な人を喪っているが、それに耐え、もういない事を受け入れようとしている強さがあるからこそ、近い境遇にある、似た痛みを抱えている祐を元気づけ、前を向き直す活力を与えられるんだろうな
グルメコミック誌「ごはん日和」で連載中ってことは、(2)が読める
これから、どんな料理が登場するのか、そこが一番に気になる点だが、祐と海青子の関係が、どうなっていくのか、気にならないと言ったら嘘になる
このままの距離感を保ち、それぞれの、自分が選んだ未来へ進んでいくのか、それとも、険持ちよ先生の『海咲ライラック』のような展開になるのか
『南紀の台所』は夫婦ものだったが、ラブコメ要素も質が良かった
なので、期待値は高い
どの回でも、食欲が刺激されてしまう。その中でも、特に美味しそうなのが、夏野菜のラタトゥイユからのカレーだ。ある意味、最強の進化
最早、これは、暴力的な旨味、と表現した方が伝わるのでは、と思ってしまうほどに美味しそう
認めるべきか、祐のリアクションもまた、この作品の良さの一つだ、と
この台詞を引用に選んだのは、その通りだ、と感じたので
誰の人生にだって、大変な事はある。誰だって、辛い過去がある
だからこそ、美味しい物を食べて、美味しい、と感じられる、それが、これからも生きていく上で大事なんだ、と私は思っている
過去とは向き合うべきだが、それにしても、タイミングはある
少なくとも、美味しい物を食べられて、幸せを噛み締めるべき時ではない
食事は楽しむもの、あえて、暗くなる必要はない
(・・・・・・まあ、いっか。きっと、今この瞬間だけは、どんなに大変だった過去も、きっと、たいしたことじゃない)(by坂本祐)

0
2019年03月16日

「女性マンガ」ランキング