【感想・ネタバレ】ネット広告運用“打ち手”大全 成果にこだわるマーケ&販促 最強の戦略102(できるMarketing Bible)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

短期間でマーケティングをする、集客をすることを考えるときに絶対必須な2つの広告の使い方を丁寧に解説している本。

0
2020年02月18日

Posted by ブクログ

Googleと、Facebookの運用や、クリエイティブの考え方など、運用経験のあること前提で進められるので初心者には向きませんが、ちょっと伸び悩んでいる、もっと改善させたいけどどこからどうしたら…という人は絶対読むべき!
とくに事業会社のプロモーション担当してる方は、代理店に任せきりになっているのは結構危険なので、これを読んで逆に代理店に提案できるようにしといたほうが良いかもです。

0
2018年09月30日

Posted by ブクログ

デジタルマーケティングで重要なGoogle広告、Facebook広告における実務的なフレームやtipsが書かれている。最近Facebook広告にトライし始めたので、ここに書いていて、やれてないことに少しずつトライしていきたい

0
2021年04月11日

Posted by ブクログ

企業のWEB広告運用のための知識インプットとして購入。
基礎的なこと中心ですが、もっと早く読んでおけばよかった。ただし、言葉として知っているけれど上手く説明できないことをあらためて学ぶことができた。

個人的には自社では代理店に任せている部分が多く、知らなくても物事は進むけど、知らないと会話が噛み合わなかったり、上手いことやられるだろうなと思った。マーケティング部に新たに配属になった人は読んでおくべき本。
GoogleとFacebookに絞った内容になっているので、GoogleはともかくSNSは Facebookだけで良いのかは疑問。

・CTRはまずは1%を目標にする
・動画の再生単価は1-5円
・動画を●%、●秒以上再生したユーザーを狙う
・SNSでいいねしてきた人をターゲティングする
・カルーセルは回転木馬の意味


※今でも、自社サイトに訪問したことがある人にリタゲできるのだろうか?

0
2023年08月15日

Posted by ブクログ

Google広告(検索&ディスプレイ)とFacebook広告の成果改善のためのTipsをまとめた本。正直「大全」という程体系だった網羅性は感じないですがこれだけTipsがあるとやったことないことや考えたことない視点も多く今後の広告に関わる案件の際には参考にしようと思えた。

0
2021年07月25日

「IT・コンピュータ」ランキング