【感想・ネタバレ】おもちのおふろのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

おもちのもーちゃんとちーちゃんが銭湯にきました。
さあどんなおふろがまっているのかな?

絵本ですから、それはもうユーモアたっぷりの入浴シーンが楽しめます。おしょうゆぶろ、きなこぶろ、トースターのサウナ。サウナではあたたまりすぎてトラブルも。とにかくいろんな食べものがおふろにつかっていてびっくりしました。壁にはってある入浴料やポスターなども細かい設定で面白いです。あったかい冬こどもとお風呂に入る前、もしくはお風呂上りに読みたくなりそうです。

0
2018年10月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

絵本の隅々までおもしろくて、子供そっちのけでついついのめり込んでしまいます。旅行先で足湯や大きなお風呂を体験した娘。その思い出を一緒に振り返りながら読んだ。お気に入りは、下駄箱に下駄を入れるシーンと、くっついたおもちと食パンが、ぷっちーーんと離れるシーン。

0
2018年10月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ



「いちばんさいごのおなべのお風呂が気持ちよさそうだった。お寿司くんたちがかわいかった。ちーちゃんがふくらんでながーくなってたのがびっくりした」

0
2021年03月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

おもちのもーちゃんとちーちゃんが巡る〈ぽかぽかのゆ〉のユニークなおふろとお客たち。途中ハプニングもありつつ、ホカホカな温かさで心も胃袋も包んでくれる。
3歳2ヶ月の息子のテンションは〈しょうゆのあしゆ〉のお寿司たちの登場で急上昇。その後も、出てくる好物たちの名称や種類を一つ一つ「これはメロンパン…これはとうふ…」と口に出しながら最後まで興奮冷めやらぬ状態だった。読み終わりには「これおもしろかったから、もういっかい」とリクエスト。
クスッと笑える背景も見逃せない。名画座の〈恐怖のとうがらし男〉が気になる~w

0
2019年04月30日

「児童書」ランキング