【感想・ネタバレ】成年後見制度の闇のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

偶然、週刊ダイヤモンドの記事を読んで、この本を手にしました。介護社会で成年後見を扱ったのは、初めて読みました。この本で紹介されている事例はまさに怖いとしかいいようがないです。まさに想定外の地雷のようなもので、まだ親が元気なうちに読んでおいて損はない、というより、老後知識として知っておくべきだと思います。

0
2019年01月02日

Posted by ブクログ

この本に書かれていることが、後見人制度のすべてとは思わないが、部分的にも事実であれば非常に怖い。
家族間、兄弟間でも共有すべき内容だと思いました。

0
2018年06月14日

Posted by ブクログ

制度を利用した人たちの被害が全国で多発。成年後見人がつくと、被後見人は無能力者扱いされ大幅に権利が制限される。家裁は親族後見人を排除し、弁護士・司法書士を後見人に付けるようになった。被後見人への関心や共感はなく、高額な報酬をとる一方、生活費は月10万しか渡さない。

老後の安心のための制度と期待していたのに、恐ろしい運用状況になっているということを初めて知りました。何のための専門職だって思います。

0
2018年10月13日

「社会・政治」ランキング