【感想・ネタバレ】【新書版】A4一枚勉強法 最短最速で目標達成!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

勉強に行き詰まったらまた読もうと思う。
マスターするためには一年で1000時間を確保!
がんばります!

0
2022年03月12日

Posted by ブクログ

受験勉強、資格の勉強に取り組もうとしている人にもオススメな感じ。あっという間に読めた。この通りに進めばなるほど、目標の達成は早いかもしれない。「逆算手帳」愛用の私としては腹落ちする点も多し。

0
2018年01月04日

Posted by ブクログ

1年1000時間の英語学習スクールTORAIZを設立した三木さんの勉強方法を紹介した一冊!!勉強には近道はなく、徹底した復習と集中的に取り組むことの重要性を思い出させてくれた一冊でした。

0
2018年01月02日

Posted by ブクログ

A4シートを使って勉強の目的や勉強時間などを可視化し、勉強を仕組み化することを説いた本。

勉強に限らず、習慣を仕組み化すれば圧倒的な成果を出すことも可能。仕組み化するうえで大事なのは、目的や現状を可視化すること。それを行う有効なツールとして本書が提唱するA4シートがあります。

0
2024年03月28日

Posted by ブクログ

ソフトバンク 秘書の三木氏のA4勉強法

40枚のシートを用意したので、それを埋めていけば、容易に最適な学び方ができる。A4は学習するために、最適な量である。がメッセージです

結論は、どんな些細なことでも目標を定めて、それを達成するために効率よく勉強したり、仕事を進めていけば、あらゆる人に可能性は広がっています。

気になった点は、以下です。

・A4の情報は脳に最適な量、一夜漬けでも脳に入るし、すぐに実践ができる。
・ローリング学習 1回目:大まかな枠組みを理解、2回目:詳細を学習、3回目:記憶をしっかり定着
・1週間以内に同じことを3回勉強すれば記憶が定着
・15分単位で学習をすすめると効率がよい
・A4にチェックシートや、フレームワークを作って学習する

本の構成は次の通りです

プロローグ A4一枚が最短最速で夢をかなえる
第1章 A4一枚で勉強計画を立てる
第2章 A4一枚で効率よく勉強する
第3章 A4一枚で英語をマスターする
第4章 A4一枚で最適な勉強環境をつくる
第5章 A4一枚で効率よく情報を収集する
おわりに

0
2022年03月12日

「ビジネス・経済」ランキング