【感想・ネタバレ】できる人の人を動かす方法 The Rules of Peopleのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

1.自分の成長を加速させたいと思ったから

2.人を動かすというタイトルではあるものの、本質的には「人を味方につける」ことが目的となってます。そして、そのためには自分を変えていかなくてはいけないのです。自分を変えるための方法として100の原則を設定しております。人生は人との出会いなくてして生きることはできません。ならば、人間関係が上手くいけば人生は楽しく生きていけますし、幸せに生きることもできます。本書では、人を味方につけることでみえてくる世界まで述べています。

3.人を動かすとは言ってるものの、結局は自分を変えてくことから始めなければならない。他人は変わらないことを受け入れて、その人をどうやって味方にしていくかを考えていくことが最も良いやり方だと思いました。そのためには、多くの人と接して自分の器を広げていくことや自分の態度を常に客観視していくことが大切です。
本書を読んで改めて確信したことがあります。それは、「人との出会いは自分を成長させる」ということです。人と話すことで足りないことが見えてきますし、分析する力を身につけられます。これをどうやってアウトプットしていくか、つまり、自分の成長に繋げるかを考えることです。やっぱり読書ばっかじゃダメ❗️ってことを気づかせてくれました。

0
2021年02月04日

Posted by ブクログ

当たり前のことが書いてあるのだが、その当たり前のことを分かりやすく整理してくれ、気付かせてくれる。
具体的な人をイメージしながら読むと非常に分かりやすい

0
2018年06月17日

Posted by ブクログ

‪できる人の人を動かす方法。タイトルだけ見ると人を操作しそうだが、そんな事ない。自分の人生を良くする為に他人にいい人生を送ってもらう方法が書いてある。かつて自分が苦しくても他者の助けになるのだと無理した事があった。本書を読んで、他者と自分は分けて考えた。自分が溺れるなら助けない。‬

0
2020年09月16日

「ビジネス・経済」ランキング