【感想・ネタバレ】小山昇の超速仕事術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

201711/

仕事にのまれず、時間に追われながら結果を出すには、圧倒的なスピードが必要です。

仕事におけるスピードは、「急いで作業をすること」ではなく、「早く始めること」です。これ、「なんだ、そんなことか」「わかっている」という人のほとんどが、実際は実行できません。それだけ難しいことです。

「有言実行」をためらう人は、宣言が不履行に終わった時のダメージばかりを気にしています。「付言実行」は個人としては美徳ですが、それでは喜びが自分の中にしかありません。目標を宣言しないで達成しても、組織に勢いをつけることは不可能です。まず宣言ありきです。ストレスを恐れるのではなく、それを楽しみ、正面から突破する。これで自分と組織に弾みをつけることができます。

会社から期待される仕事と、自分の実力のギャップに気づく、これが人を育てる。

人は、掃除をすると様々なことに気づきます。「床にキズが多い」「ガラスが汚れている」と普段は気づかない細かなことに気づくようになります。この気づきが、社員の感性を豊かにします。

社員は「条件」で入社し、「人間関係」で辞めていく。

0
2017年11月03日

Posted by ブクログ

15年連続増収増益の株式会社武蔵野の代表、小山社長著書。勉強になったところと、共感できるところと、違うだろーとツッコミたくなるところ、色々ある本。

0
2017年04月03日

「ビジネス・経済」ランキング