【感想・ネタバレ】やる気の続く台所習慣40のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

高木さんのVoicyを聞いて、元気をもらい、台所仕事へのやる気をもらい、こちらの本も読んでみることに。Voicy内にあった内容の復習ができました。こちらの内容を取り入れて、毎日のちょこちょこ掃除で台所はきれいに、食材のまとめ買いとまとめて&ついでに下拵えで家計にも良い効果が!読んでいると、正直ここまでできないなぁと思うこともたくさんありますが、できることを少し取り入れるだけでもとても良いと思います!高木さんの他の本も読んでみます。

0
2020年12月08日

Posted by ブクログ

酸味のあるコーヒーはブラック派の私には受け入れられないものだけど、もしかして砂糖入れる前提の飲み物なのかも、と思ったのが一番の驚き。
あと5分じゃなくて4分というのも試してみようかな。

0
2018年05月12日

Posted by ブクログ

さっそくタレの比率をメモにしてキッチンに貼ってみることにしよう。いちいちレシピで確認する必要がなくなるかな。

0
2020年06月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

*予約の取れない熱血教室の料理家が伝授!モチベーションがどんどんアップする「すごい台所ルール」決定版! *

”これらは、すべて料理教室の生徒さんから著者に寄せられた「リアルなお悩み」がベースになっています”と言うだけあって、Q&A方式の小題がかなり具体的。
Q『おかずを作り置きしても飽きてしまい、食べるときにテンションが上がりません』→A『作り置きはアレンジで二度も三度も輝く!』、と言った感じで、小さいけれどリアルな悩みに寄り添っているところが親近感が湧きます。
ただまあ、長年主婦をやっている方なら自然にそうしてるのでは…な内容も多く、個人的にはさらっと読み流して終了。台所仕事で悩んでいる方や、若い方にはお勧めかな。

0
2018年07月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

前作のほうが好みでした。けど、この方の考え方は好きで、私も朝型なので納得です。7:00から家を出る7:45まではゆっくりコーヒー飲む時間を作れてます。
ほぼ実践済みで目新しくないので★3個ですが、まだ朝型でない人は、ぜひ参考に。

0
2017年10月15日

「暮らし・健康・美容」ランキング