【感想・ネタバレ】超・検証力のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ファンドマネジャーなどを経験し、コンサルタントとして活躍する著者が仮説の検証についてより精度を高めるための考え方を書いた一冊。

様々な問題を通して無意識の世界で見えないものを観えるようになるための考え方を本書で学ぶことができました。
また、実在するニトリや大塚家具、コダックと富士フィルムを基に解説されており理解が捗りました。

そんな本書の中でも犬や猿と人間の違いの部分とリーダーの4象限は勉強になり、強く印象に残りました。

本書を読んで仮説を立てることの大切さを感じるとともに日本企業と米国企業の違いやこれからの日本の課題が理解できました。
本書で学んだことを活かして、観ること、見えないことから仮説を立てること、それを検証することを繰り返し、多様性を活かせるビジョナリーリーダーに近づけるように仮説検証力を高めていきたいと感じた一冊でした。

0
2019年05月29日

「ビジネス・経済」ランキング