【感想・ネタバレ】明日を変えるならスポンジから 暮らしの道具を選ぶことのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

こんな風にひとつずつにこだわりを持って丁寧な暮らしができたらいいなとずっと思ってるんだけど、、、
憧れるだけで終わってしまう。
センスって生まれながらに持っているというか、育った環境もおおきいんだろうなぁとセンスの良い友人を見ていると思う。

0
2023年09月16日

Posted by ブクログ

いつもの道具をのぞかせていただくことで、人それぞれの暮らし方やこだわりが見えてくるようで興味深くよんだ。
一田さんの本は、出てくる人がみな魅力的にみえるし、読み手側によりそってくれているようでとても楽しい。不思議だなぁ。一田さん自身のお話も聞いてみたいなぁと思う。

道具はそのときそのときの暮らしぶりによって、気になるものが変わってくると思うので、2018年現在気になったものをメモ。
・スコッチブライトのスポンジ
・ユミコイイホシポーリセンのトレイ
・バング&オルフセンのポータブルスピーカー
・木下宝 作 グラスとピッチャー
・工芸はなせのしょうゆさし

0
2018年03月24日

Posted by ブクログ

まえがきの一文の
「ものが多いと片付けたり、整理整頓に手間や時間がかかり、「持ち続ける」にはパワーが必要です。」という部分にうなづきながら読んだ。でも、目の前にワクワクするような道具が現れたら、やっぱり持ち続けるパワーはさておいて、欲しくなってしまう。何でもかんでも一切合切取り入れるのではなくて、自分の中でのもの選びの軸が大事なのかも…と感じた。

私が本の中で紹介されているものの中で気になったのは、
・パシーマのキルトケット
・Aesopのトイレ用アロマオイル
・工房はなせのしょうゆさし の3点でした。

・リッチェルの四角いザル・バット、プラスチック製のキッチングッズってあまり好みじゃないのですが、これは別!互い違いに積み重ねて使うこともできるので、作業スペースが狭いときにも便利。確か夫の単身赴任セットに入っているはず。おすすめです。

0
2023年12月27日

Posted by ブクログ

自分の好き、やこだわりがあって生活を楽しんでる人を見るのは楽しい。

ものは無闇に増やさずとも、色々試してみたい。

私は手軽に真似してハッカをトイレに垂らそうかなあ

0
2023年02月12日

「暮らし・健康・美容」ランキング