【感想・ネタバレ】心をリセットしたいときに読む本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

精神科医である著者が、やる気の出るヒントを書いている。
1章は、逆転の発想で「嫌いな自分」をリセットする。
2章は、小さなテクニックで人間関係をストレスにしない。
3章は、仕事で元気が出るちょっとした発想法。
4章は、体が喜ぶ毎日の過ごし方。
5章は、小さな変化で人生はもっと楽しくなる。

人を育てる・叱るコツとして
①プライドを傷つけない
②ネチネチ引きずらない
③感情的にならない。
そして「ほめ言葉をケチらない」。
他人に仕事を任せるときは80%の信頼で十分。頼りすぎると双方にストレス。
などなど、今の私に必要な言葉がたくさんあった。
買って、社会に出てからも手元に置いておきたい一冊。

0
2023年08月06日

Posted by ブクログ

 ちょうど私も、人生のタイミングで心をリセットしたかったので、参考になる1冊でした。

 私は気に入ったページがあると、隅のところを少し折り込んでおくのですが(所謂ドッグイア)、久しぶりにたくさんの折り目ができました。

 その中で、今の私にぴったりなのは、「頑張り時を見失うなかれ」の項にある、p.133「本望を遂げるには、いやな仕事であれ全力投球するしかないのだ。」。

 人生なかなか思いどおりにはいきませんが、それでも、今やれることを精いっぱいやるしかないようです。

0
2016年03月23日

Posted by ブクログ

精神科医であり医学博士のモタさんが書かれた元気エッセイの本。
私は今回モタさんの本を初めて読んだのですが、その肩書きから想像していたのとは違い、とても優しい文体で語りかけてくるような読みやすい内容でした。
1つの項目が短くまとめられていて、どこからでも好きなときにパッと開いて自分にやる気を出させるのに良い本だと思います。
「待たされたら『時間をくれた』と喜ぶ」イライラしていた気分がふっと落ち着きます。

0
2013年10月11日

Posted by ブクログ

「リセット」という響きはゲームっ子にはアレですが、実際はどこから読んでもポジティブなことが書かれていますよ。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

フォトリーディング 1/31 /36
目的:心をリセットして自由な気持ちになるためにはどうすれば良いかを知り、日々の生活で活かす。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

最近のヒット本。
励ましの言葉が満載。
「人生の80%主義こそ、しなやかな生き方の極意である」
↑引用。
私に必要な言葉だ

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

何でも「いいことの前ぶれ」だと思おう。
失望や悩みから脱出するには、「ささやかな楽しみ」を持つといい。
つかず離れずの関係を築こう。
見返りは期待すべきではない。
鬱憤は小さなうちに発散してしまうに限る。
ほどほどの環境、そこそこの自分。
住めば都で、どこでも楽しみや喜びがあると考えよう。
とにかく、毎日「遊ぶ心」を持とう。
一日一度は好きなことをする。

0
2012年04月02日

Posted by ブクログ

クスッ、としてしまうようなコメントもあって、お茶目なおじいちゃんの話を聞いているような気分になる。確かに和む。そんな考え方もあるかもしれないな、と。

0
2012年02月02日

Posted by ブクログ

特に何か、新しいことを言ってるわけじゃないんだけど
あたしの4倍以上生きてる人がこんなに元気なのか!って思うと
がんばんなきゃって気がする
伊達に20年生きてきちゃったから
もっと柔軟になりたい

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

・「人間は楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいのだ」
 笑うから、自己暗示によって楽しい積極的な気分を掻き立てられる。

・悲観的になったときは、先のことより目先の楽しみを思い浮かべるといい。
 日々の些細な楽しみに目を向け、ささやかでも手ごたえのはっきりした楽しみを味わう。

・「毎日小さな感動を」
 感動のない、精神的な高揚感のないまま惰性的に流れてしまう人生はつまらない。
 感動は新しい経験の中にだけあるわけではく、毎日のビール、コーヒーでも「うまい!」と声に出すことで新鮮な感動を得られる。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

物事の考えようによっては下向きにもなるし、上向きにもなるという事をテーマにしている本。精神的にも身体的にも癒される方法が書いています。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

おなじみ、モタさんの人生訓の本。即効性はありませんが、仕事や人間関係に疲れたときに読むとジワジワと効いてきます。

0
2011年07月09日

「ビジネス・経済」ランキング