【感想・ネタバレ】どんなストーリーでも書けてしまう本 すべてのエンターテインメントの基礎になる創作システムのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ストーリーのタイプは4種類しかない

動機
自分の意思で
巻き込まれて

目的
自分のために
他人のために

何をするか(目的)となぜそうするか(動機)をおさえておく

タイプ1
自分の意思で、自分のために
基本要素
①動機 ②目的 ③障害 ④結末 ⑤変化

タイプ2
巻き込まれて、自分のために
本要素
①何に巻き込まれるのか? ②目的 ③がんばろうと思う動機 ④障害 ⑤失敗したらどうなるか ⑥結末 ⑦変化

タイプ3
自分の意思で、他人のために
基本要素
①動機(ポリシー) ②目的 ③障害 ④結末 ⑤変化

タイプ4
巻き込まれて、他人のために
基本要素
①何に巻き込まれるのか? ②目的 ③動機 ④障害 ⑤失敗したらどうなるのか ⑥結末 ⑦変化

要素をつなげるとあらすじになる

ストーリーをつくるときは、まずこのように一本筋の通った軸を作ることが大切

置き換えるだけでストーリーができる
①つくりたいストーリーのタイプを決める
②つくりたいストーリーのタイプの「基本要素の表」を見ながら、各要素を自分なりに置き換える

相棒・ロードムービー・ディズニーランド
カセが生まれる

正反対のモノや異質のモノを組み合わせる

変化≒テーマ 結末を変えればテーマも変わる

3つのトッピング
①「どこで」「いつ」

②立ち位置
その世界で主人公はどういう立場なのか、周囲の人たちとどういう関係性なのか

③カセ


お伽噺のパターンから発想
シンデレラ→プリティ・ウーマン、

やってはいけないことから発想
ロミオとジュリエット

職業から発想

題材から発想
主人公の目的を高く設定する

「フツーこうだよね」の逆を行く発想

もし◯◯だったらをとことんまで拡大・飛躍させる
ハングオーバー

ストーリーづくりの確かめ算

7つのチェックポイント
①どういう話か一言で言えるか
②「とんがり」と「丸み」があるか
③レア感、トレンド感、言われて見れば納得感があるか
④主人公は限界を越えようとしているか?
⑤人の欲望や願望が描かれているか
⑥シーンとしての見せ場があるか
⑦自分が本当に面白いと思っているか?

0
2016年06月14日

Posted by ブクログ

漫画の作り方の参考として読みました。
物語の構成というのがいかに大事なのかよくわかる。
発想だけでスタートしていつも同じ感じの
だらっとした話作りになってしまう人や、
キャラ設定ありき、そこからの連想だけで
話を作るやり方の人にとっては勉強になると思う。

逆に構成はできているけど、何かもうひとつ
練り込みが足りなかったり心動かすこだわりが
ない場合には役に立たないかもと。

チャートがあるので、とりあえずそれに
いろんなネタを落としこんで型を覚える練習から
始めると力になりそう

0
2014年02月10日

「ビジネス・経済」ランキング