【感想・ネタバレ】プリズン・ガールのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ストーリィ事態は、先の予想がつくかもしれない。けれどヒロインと。ヒーロー(候補生)の交互の視点で、全く飽きさせずに最後まで走り抜けられる。
とにかく構成と文章力が好みでした。

0
2017年05月29日

Posted by ブクログ

badass(クール)なヒロインを時代が求めてると訳者が書いていて、映画でもたしかに「ツヨカワ」が流行ってるといえるけど、そもそもの源流はどこにあるのかしら? サラ・コナー(ターミネーター、1984年)、ニキータ(1990年)、草薙素子(攻殻機動隊、1995年)あたりがハシリだろうけど。
ードボイルド探偵の「タフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」という理想像に憧れるのとはまた違う感じがするけれど…

0
2021年03月01日

Posted by ブクログ

2023.2.28
物語が進むにつれて、何が真実かどんどん分からなくなる所がよかった。
ただ、ライアンが良い奴みたいになるのは納得いきません。ありゃクソ野郎ですわ。
親父さんももっと良い手がなかったのかなぁ。。

0
2023年02月28日

Posted by ブクログ

父に監視され軍隊式の生活を送っていた主人公が父が亡くなったことにより、外へ出て父が何者だったのか隔離された生活を送っていた理由を探る話。その割にはそこまでしていた理由づけが薄い気がする。

0
2018年05月03日

「SF・ファンタジー」ランキング