【感想・ネタバレ】太宰府オルゴール堂 独身貴族の探偵帳のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ミステリーが成立する条件は事件と探偵の存在が必要で、その為にはどうしても人を掘り下げる必要がある。じゃあ、それを地域という特異性で装飾するとどうなるかというとこういう作品になる訳だ。個人的にはもう少しオルゴールを出してほしかった。

0
2017年04月20日

Posted by ブクログ

アルバイトに応募した先の店主は、方言オタクだった。

連続中編で、若干ながらも信頼関係が深まっている二人?
人間どういう繋がりがあるか分かりません、な
見本品のような主人公と店主です。
最初の話は、どうなのだろう? という感じです。
子供で、大好きな両親が相手で言い出せないのは
分かります。
けれどこれを仕方がない、と受け入れている彼女は
どういう感じだったのでしょう?
大切だから、と思っていても、これを受け入れるのは
まだ小さすぎる気がします。
行きたくない、という気持ちがあれば、あれですが。
若干違和感を感じますが、良かったね、な内容でした。

2話目は店主の過去がちらりと見えたわけですが
こういう人いるよな~な過去でした。
そもそも、それを実行に移したからといって
自分の手に入るわけでもないのですが。
そんな過去と、今の関わり合いといえば、道具だけ?
実行すればあれですが、それでも分かり切った現実。
晴れるのは、その瞬間の自分の気持ちだけ。
と分かっていても、実行せずにはいられないものが
世の中にはたくさん、です。
死ぬ気が、殺す気があるならやれる事は多々あります。

0
2018年05月08日

「女性向けライトノベル」ランキング