【感想・ネタバレ】日本と世界の塩の図鑑―――塩245種類の効果的な使い方、食材との組み合わせ方のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

〇素材と塩で料理の8割は決まる。ということで、買ってみたい塩を選んでみたけども。なんということだ。こんなにあるなんて。一回。
・カムイ・ミルタンの塩(日本酒)
・オホーツクの塩
・伊達の旨塩
・津軽海峡の塩
・酒田の塩白塩
・庄内浜の塩
・海の精あらしお
・FlowerOfOceanシオ
・ひんぎゃの塩
・あげ浜塩田製法塩
・能登のはま塩
・奥能登揚げ浜塩
・大谷塩
・鉢ヶ崎の塩
・越前塩
・戸田塩
・伊豆盛田屋の完全天日塩
・赤穂の焼き塩
・百姓の塩
・SOLASHIO
・あまみ
・土佐の塩丸
・いごてつの天日塩
・山塩小僧(山でつくってる)
・浜御塩()
・蔵盛さんちの塩(でかい・酒)
・子宝の温泉水(地下温泉水)
・山塩(地下温泉水)
・粟國の塩(ビールに合う)
・月の塩ダイヤモンド(日本酒)

これだけ取り寄せたい塩と出会えた。

0
2023年03月12日

Posted by ブクログ

たかが塩と思っていたけど、塩の奥深さを知れた。
各塩の情報が写真つきで、金額、販売店まで書いてあるので、購入の検討がしやすい。
また、各塩に合う食材や調理法まで載っていて、非常に参考になる。
出会って良かった本。料理の世界が広がった!

0
2022年08月12日

Posted by ブクログ

245種類ものってますので
一度は使ってみたことが
ある塩が 載ってると思います
味のバランスや おすすめ料理も紹介
大きな結晶状のものは 食感も
楽しめるんですね
大体の値段も載ってて
親切な解説です

0
2017年02月12日

Posted by ブクログ

身体にいい塩を勉強するために拝読しました。塩作りはとても奥が深いが面白い✨読み終わった頃には、家中に天然塩が何種類も転がっていると思います。

0
2023年07月27日

「暮らし・健康・美容」ランキング