【感想・ネタバレ】東京娼女のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

衝撃的だった…

中川さんかっこよすぎる。
かわいそうだけど最後まですき。
続編希望。報われてほしい。

#ダーク

1
2021年04月28日

ネタバレ 購入済み

東京娼女

インザクローゼットシリーズを久しぶりに読みたくなりました。
「東京娼女」は、インザクローゼットのスピンオフ的内容の小説なので前作を読まれてからの方が楽しめると思います。
佐和子=さやか 中川さんの堕ちて行く過程があまりにも急激過ぎて最後は後味の悪いバッドエンドになりました。
これはこれで良いのかな?

1
2016年12月30日

匿名

ネタバレ 購入済み

うーん ネタバレあり

ライン漫画でインクロを元にした漫画が無料になっていて読んで思い出しなつかしくなってインクロとこれを10年以上振りくらいに読みましたが。。
元が携帯小説なので、文章力や構成力にケチをつける気はもとからないのですが
単純に話としてラストの終わり方がバッドエンド過ぎて胸糞が悪いのとさやかのキャラクターが清廉潔白すぎてつまらないかな。
インクロの方はかなり荒削りだけど勢いがあって主人公のキャラもぶっ飛んでいて笑えるシーンがあったけどこっちはないし。
インクロのレイナの根源が悪ならこっちのさやかは善って感じかな
そこが決定的な2人のヒロインの違いで、個人的には面白くありませんでした。
父親の愛人の店に潜入して愛人を潰すくだりくらいまでは読めたんだけどね。潰すなら徹底的にやってほしかったし、もう他人なんだからとかで片付けないでほしかった。
当時はモ○ゲーで無料で読めたから読んだけど、正直これに1500円払ってまで読みたいかというと微妙。
それくらいラストの終わらせ方が雑だし、リアリティがないです。
高学歴で23なら普通にデスクワークとかのもうちょっとマシな仕事とか、外見がいい設定だから受付嬢とかあると思うし。
いくら世間知らずのお嬢様でも、何百万もするブランドもののバッグと現金5万が入った財布を鍵もかからないロッカーに入れてその場を離れる人なんていないと思う。さすがに。
なんとなく、作者は男性嫌悪みたいなものがあるんじゃないかなっていう思想の偏りも感じて読みにくかった。
金持ちが愛人を囲うなんてよくある話だし、たしかに身内がやってたら気持ち悪いけど結局は利害の一致でしかないんだよね。
貧富をテーマに描くなら、その本質にまで迫ってほしかったなと思った。
当時インクロシリーズを読んだ時は中学生くらいでその時はヘヴィな読後感があったけど、大人になってから読むと色々矛盾や薄っぺらさに気付いて大人になったんだなということを実感しました。

2
2023年05月17日

「小説」ランキング