【感想・ネタバレ】離婚とお金 どうなる?住宅ローン!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

住宅ローンを組むとき離婚を想定する人は少ないが、離婚の時に不動産の問題は大きくのしかかってくる。様々な事例と解決方法が書かれていて、とても参考になった。

0
2020年02月16日

Posted by ブクログ

★自分が納得して、第二の人生を踏み出せるように準備すること
◇冷静な「損得感情」を
離婚協議書だけでは実際に約束が守れなかったときの法的拘束力が弱く、協議書をもとに裁判を起こして判決を取らないと、相手の財産等を差し押さえることもできない。そのため、離婚協議書は公正証書にしておくこともお勧めしたい。

★「感情」と「理性」のどちらを優先させるのか、冷静になって損得勘定をすることが大切である。
もちろん、それでも「感情」の方が優先される場合もあるだろう。それは間違いではないと思う。
自分が納得して、離婚後の第二の人生を踏み出せるように、心も身体も考えも、準備をしっかりと整えること。

◆離婚の手続きには大きく4つに分かれている
①協議離婚
②調停離婚
③審判離婚
④裁判離婚

★読んで私はこうする!-アクションプラン-
①離婚する
②慰謝料もらう
③自身の立場を利用し、「損得勘定」で行動する

0
2022年06月27日

「学術・語学」ランキング