【感想・ネタバレ】瞑想を始める人の小さな本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

いつも言動がそそっかしくて、些細な事で心がざわついてしまう私。日々の生活のなかで少し静止して瞑想の習慣を持とうと思いました。わざわざそのための時間を取ろうとすればハードルが上がりますが、1回10分足らずのエクササイズであれば職場や出先でも思い立った時に出来ると気づきました。山のポーズ、一粒のレーズン、メッタ・メディテーション等、今すぐ取り組めるエクササイズが分かりやすく紹介されています

0
2022年11月10日

Posted by ブクログ

活力が湧く山のポーズ
・両足を腰幅に開いて立ち、腕を体側に下ろす。手のひらを内側に向けて、そっと腿に触れる
・何回か呼吸を繰り返し、呼吸に意識を集中する。息を吐きながら、骨盤底筋を引き締めて上方に持ち上げる。お尻をキュッと締め、左右の坐骨を近づけるようなつもり行う。背骨を下から支えるような感覚。一定のペースで呼吸を続ける。息を吐くときは、腹全体を背骨のほうに引き込みながら、背骨を上えと伸ばす
・背筋と頭をまっすぐにして立ち、胸全体を空気で満たすようなつもりで深く大きく息を吸い込む。吐くときは肩を上げてから下げ、背中から肩にかけての緊張をほぐす
・息を吸うたびに背中全体が持ち上がるのを感じる。息を吐くときは、へそをそっと背骨に引き寄せ、背中の下から腰にかけての部分が何かに支えられているような感覚を味わう

0
2018年11月04日

「学術・語学」ランキング