【感想・ネタバレ】レジェンド(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

原作既読

原作既読です。
コミカライズで色々と飛ばされている部分が有るのは仕方ないけど、絵の書き込みはもっと頑張ってほしいところです、モブでも顔くらい描いてほしいかな…

セトが可愛いのはグッドでした。

0
2023年07月26日

ネタバレ 購入済み

素晴らしい原作なのに

「小説家になろう」に連載中の原作が
大好きでコミカライズの告知があった
ので即購入。

<感 想>

ストーリー自体は何の問題もないが、
何だこの作画は?あまりに酷い。

もう、色々と突っ込み所はあるが、
まず背景と家屋の描写がまるで
素人のやっつけ仕事のようで特に
セイバルの館や冒険者ギルド内の
描写がお粗末過ぎ。

具体例を挙げると作中、レイが宿の
ドアを開けるシーンがあるのだが、
ドアのはずがどうみても厚紙にしか
見えない。また冒険者ギルドが何の
施設か全く分からない。

辺境の街「ギムル」も小説の描写から
想起する規模と雰囲気が全く伝わって
こない。建築物から立体感が全く感じ
られないのがその主な原因。

そして一番がっくりしたのは
キャラクターとアクション。

レイとセトはともかく、それ以外の
キャラクター。

ケニーとレノラはまだましな方。ランガは
普通のおっさんだし、ダスカーに至っては、
百戦錬磨のマッチョの辺境伯のはずが
悪徳商人か意地悪爺さんにしか見えない。

次に戦闘シーン。

原作の迫力の百分の一も伝わってこない。
まるで動きの無い絵を切り貼りしただけ
みたいだ。

はっきり言う。作画担当のたかの雅治氏
は画力不足と勉強不足だ。今からでも
まだ間に合うのでしっかりと人体骨格、
人物の動き、建築物の構造、静物描写
を基礎から見直さないと。

原作に対する理解度も極端に低い。
同じ「なろう」でのヒット作品
「魔王の副官」「無職転生」
「盾の勇者の成り上がり」
「八男」
などのコミカライズ作品担当は
どれも真面目で描き慣れていない
新人でも精一杯描いている。

正直、今のままでは俺も含めた多く
のレジェンドファンやコミック
購入者は次巻を購入しないだろう。


お金を取るプロなら金を取れるだけの
仕事を見せろと言いたい。またそれ
だけの努力と勉強をしろと言いたい。

非常に辛辣なコメントだが「レジェンド」
の大好きなファンなら、間違いなく
異口同音の感想になると思う。

<結 論>

今後の大幅な改善とより一層の努力向上
を望む。

14
2016年10月13日

「少年マンガ」ランキング