【感想・ネタバレ】イラスト図解式 この一冊で全部わかるサーバーの基本のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

見開き毎にテーマがあると言うスタイルで、左側に説明、右側に図解という構成。

綺麗にまとまっているので、読みやすい本だと思います。

0
2021年11月22日

Posted by ブクログ

読み進めるにあたり、パソコン関連やネットワークに関するごくごく基礎的な知識が必要と思われる。

しかし、専門的な用語は多少出てくるものの、読み手に分かりやすい表現を心がけているせいか、文章だけでも何となくイメージが理解できるようになっているし、図などにより、理解を深めやすいつくりとなっていた。

のサーバーに関する書籍もチラッと読んでみたが、この本が一番分かりやすかった。

0
2021年03月25日

Posted by ブクログ

「サーバー」の基本という切り口で、わかりやすくまとまっているものがなかなか見当たらなかったけどこれは良かった。シリーズの中でも良い出来のようで。

---

44 ARP (Address resolution protocol)
62 サーバー仮想化
64 仮想化ソフトウェア
68 サーバー構成するコンポーネント
86 ワークグループとActive Directoryドメイン
95 SSO(Single sign-on)
130 VPN
136 RAID
152 ファイアウォール

0
2017年12月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

サーバーやネットワークについて普段触れる機会がありません。

そのため、機会を見つけて入門書や概要を説明している書籍を手に取り自分の知識の再点検を行っていました。

イラストや、基本事項を端的にまとめていて飲み込みができるものです。

実践的な内容が含まれてはいないですがどんな概念や種類があるのかということを押さえるには有用な書籍だと思いました。

0
2023年08月03日

Posted by ブクログ

サーバーに関連する情報が、1ページ1ページわかりやすくまとめられている本。
個人的には「社内サーバーの基本」のチャプターが知りたかったことがまとめられていてわかり易かった。

アプリケーションサーバーとWeblogicサーバーいう2つの用語の関係性が汎化と特化の関係(後者は製品)ということも知らなかった。

1.5回ほど読んだものの、まだ理解しきれていないため、日を改めて再読するようにしたい。

0
2019年07月04日

Posted by ブクログ

サーバの基本的な機能や使われ方が紹介されている本。幅広く概要が紹介されているのはありがたいですが、初心者が読むには説明が少なく、ベテランが読むには浅いので帯に短し襷に流しの感はありました。個人的には薄く広く知りたかったので助かりました。

0
2019年01月23日

Posted by ブクログ

今の自分にちょうど良い深度であり、わかりやすい内容の著書であった。わかっているようで、よくわかっていなかったことがたくさんあることを学んだ。

・MACアドレスはNICに焼き付けられている物理的なアドレス。
・IPアドレスとMACアドレスの関連付けをしているのはARP。
・NATはプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスを1対1に紐づけて変換。
・NAPTはプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスをn対1に紐づけて変換。
・SSOサーバーはエージェント型とリバースプロキシ型の2種類。
・SMTPサーバーソフトウェアとPOP3サーバーソフトウェアは1台のサーバーにインストールされるのが一般的。
・動的なコンテンツを生成するWebシステムは、Webサーバー、Webアプリケーションサーバー、データベースサーバーという3層で作られていることが一般的。

0
2021年08月08日

「IT・コンピュータ」ランキング