【感想・ネタバレ】美人は「食べて」綺麗になるのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

【良かった所】
美しい肌や髪を手に入れるためにはどんな栄養素が必要なのか、そしてそれらの栄養素はどんな食材に含まれて、どんな調理法があっているのか等、健康に対して広く紹介するのではなく、女性の悩みに関するテーマに特化しているのが◎

「お菓子を食べたい」という気持ちやついつい食べすぎてしまう日もあることを否定せず、柔らかい語り口で書かれているので読んでいて心地よかった
無理なく今の自分に出来るペースで実践していこうと思えた

【少し物足りなかった所】
あとから食材と栄養素等を再確認するために見返すことを考えると「美人はコレを食べている ビジュアルブック」の方がイラストも多いので使い勝手が良さそう
レシピ含め、どうしても文字だけでの説明となるとイメージがつきにくかったり確認したい箇所を探すのに時間がかかってしまいそう

0
2020年02月10日

Posted by ブクログ

真新しい情報はなかったけれど、栄養素の取り方の話は勉強になった。弱火で蒸して野菜食べるようにしてます。

0
2019年05月30日

Posted by ブクログ

生活を見直したいときに読む。
健康になりたいなら、こういう食生活は大事と思う(やるかどうかは別として)

0
2017年08月11日

Posted by ブクログ

・今日食べるもので自分を作っていく
・こんにゃく、きのこをお腹を膨らませる以外の方法で食べたい
・出汁で薄味になれる

0
2022年10月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

相変わらず目新しい情報はないものの、「美人はコレを食べている」よりは少し突っ込んだ表現が多く、やや骨太になって読み応えが増した感じがします。
ただまあ、代替食品のセンスについては???もいっぱい。特に「食欲をコントロールする魔法のひと口」は、案としてはいいけど、お味としてはいかがなものか。ゴマペースト+塩って…!「リッチで濃厚なシメのひと口」なら、せめて蜂蜜かアガベ足そうよ?クリームチーズとかさ。と言うか、前作で言ってた切干大根はどこ行ったの?なんだかこの人は、コレ良さそう♪と思い付いたことをそのまま載せてる感じが否めない。そこが心に響かない要因かも。

0
2019年06月19日

Posted by ブクログ

食で自分の体をメンテナンスする、というところに共感。
管理栄養士的な目線で「こういうものを選び取って食べたほうがいい」という情報がベース。
情報自体は目新しくないが、インナービューティダイエット、というキーワードなどでキャッチーにみせていて、身も心もぼろぼろになるような無理なダイエットではなく、幸せに包まれた自分になれるように、体の内側から整えましょう。というアプローチで女性の共感をよんだ本。

0
2016年05月04日

Posted by ブクログ

とにかく分かりやすかった。
最後にのっているレシピも取り入れられる。
できれな、紹介したレシピの写真、カロリーなども
あるとよかった。

AGE 糖化を防ぐ
糖化を防ぐ食べもの、αリポ酸を含むほうれん草やインゲン、トマト、特におすすめはブロッコリー

綺麗な人のキッチンに必ずある野菜
青菜、タマネギ キャベツ 大根
乾物
漬物「ぬか床一年生」
生姜
トマトピューレ、トマトペースト

黒ゴマきな粉 女性ホルモンにいい

他いろいろ、試したいものもたくさんあり。
前作にも目を通してみたい。

0
2015年11月22日

「暮らし・健康・美容」ランキング