【感想・ネタバレ】卒業式~祝辞~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

 なんというか、本当はもっと真摯で真剣な気持ちで読めたんだろうなあ……と思いました。
 当時、これの前作である「答辞」を読んだ時には相当なショックを受けて、すごくいい!! ってなって。
 慌てて続編である「祝辞」を手に入れて、むさぼるように読んだ覚えがあるんですが……

 当たり前ですが、最初、というのは一回しか存在しなくて、その一回目の感動は一回しか存在しないのだ。

 本当に申し訳ないけど、感想を書くまでに時間がかかりすぎてしまった。
 あの時の気持ちで感想を書いたらもう少しピュアな真剣でキラキラした感想が書けたんだろうけど、残念ながら過去が遠すぎて言葉が出てこない。
 むしろ、答辞の内容が思い出せなくて、大変、申し訳ない。
 もう一度、読んだらあの最初に読んだときのキラキラした気持ちも思い出せたのかもしれないんですが……

 という私の悔恨はさておき。
 物語は、「答辞」の主人公が通っていた学校の養護教諭とその同級生。
 そして、答辞の主人公の同級生で生徒会の会計と、先生。
 更に答辞の二人のその後も入っていますので盛りだくさんな内容だと思います。

 読むときは私のようにならないためにも、是非、「答辞」とセットで読むことをオススメしておきます。

0
2018年02月12日

Posted by ブクログ

ネタバレ

エクリプス刊同タイトル作文庫化 
書き下ろしあり 
イラストレーター変更 

卒業式~祝辞~
(2000年桜桃書房刊『卒業式~答辞~』所収) 
卒業式~卒業証書~
(2000年桜桃書房刊『卒業式~答辞~』所収) 
卒業式~式歌~
(2000年桜桃書房刊『卒業式~送辞~』所収) 
卒業式~謝辞~
(書き下ろし) 


・卒業式~祝辞~:“卒業式”当日、養護教諭秦野と関係の有った元同級生の竹政との再会(過去話が殆ど) 
・卒業式~卒業証書~:志野と箕方の同級生市川と、幼馴染みの教師八代(秦野と竹政の同級生) 
・卒業式~式歌~:“卒業式”から7年後の卒業式。志野と箕方のその後
・卒業式~謝辞~:“卒業式”から7年後の卒業式での秦野と竹政

0
2011年01月28日

「BL小説」ランキング