【感想・ネタバレ】図解 山崎元の お金に強くなる!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年11月03日

以前読んだ、山崎元さんがお金のアドバイスをしている本「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」と変わらず考えを貫いていらっしゃいました。

2015年の本なので少し古いのですが、基本は変わらず、生活防衛資金以外のお金を預金ではなく、インデックス投資で、日本株と外国株を半分ずつの...続きを読むポートフォリオ、減らしたくない資産は変動金利10年国債へ。

自身の競馬好きを「ギャンブル代は教養娯楽費」と説明していて、なんだか説得力がありました。笑
娯楽費ですね。

「ドルコスト平均法は気休めでしかない」はよく考えると気付けることなのだろうが、この本を読むまで疑問に思わなかった。
金融機関が積立投資をすすめるのに良いロジック。
さっさと買ってしまう方が良いというのに納得。

手数料の安い商品を買う。
アクティブファンドはインデックスファンドに負ける。
広く分散投資する。

分かりやすくて投資初心者は是非読んでおきたい一冊です。

0

Posted by ブクログ 2018年05月24日

ぶれない山崎さん。言っていることはいつもと一緒。繰り返し読むことで脳に定着する効果はあるので、読むメリットがないとは言いません。

2015年発行なので、つみたてNISAについては記載なし。投資の手段や税制等、ときどき変化するので気に入った著者の最新刊やWEB記事を読み続けるのがいいなと思った一冊で...続きを読むした。

0
購入済み

為になる

2017年04月03日

山崎さんの話は役立つ情報をわかりやすく満載です。資産運用の入り口に良いと思う。

0

Posted by ブクログ 2015年11月04日

業界を敵に回すんじゃないか?って感じで明快な理屈を教えてくれる。結局自分で稼ぎなさい、と言ってくれるあたりで信じられた。良書。

0

Posted by ブクログ 2021年08月22日

2015年に出会いたかった本。コラムのように分けられていて読みやすい作り。何より山崎さんが使う言葉はとても分かりやすい。

0

Posted by ブクログ 2021年06月19日

現役証券マンが読んでもなるほどと思う点が多かった、特にサンクコスト、機会費用についての点を見たときもう少し経済学を学ばなくてはと思った。
しかしアクティブファンドがダメだと強く書かれていたことには少し疑問を感じたので星4の評価で!

0

Posted by ブクログ 2016年03月27日

図が入っていてわかりやすいです。
基本的の方は全ての本を通して一貫しています。
富裕層と一般ではお金の運用方法が違う。
マルキールが長期投資はリスクを減らすは間違い。
ドルコスト法が一概に良いとは言えない。

0

Posted by ブクログ 2015年11月07日

資産運用の基礎がよくわかった。
保険はやっぱり不要。
確定拠出年金は使うべきだった。
投資信託の基本的な考え方がわかりやすい。

0

Posted by ブクログ 2015年08月17日

これまで著者が言われてきたお金や資産運用の考え方が、図を使ってシンプルにまとめられていました。
母にプレゼントしたところ、以前もらった本(超簡単 お金の運用術)は文字が多くて難しかったが、この本は図が多くてわかりやすいと言っていました。

0

Posted by ブクログ 2021年07月04日

前に山崎先生の「お金の増やし方を教えて下さい」を読んでいたので重複している部分があったのでささっと読み切りました。
出版年が昔なのでそこは要注意だと思います。もっといい金融商品があると思いますので。
ただ、キャリアプランの立て方や、お金の基本的な運用方法は変わらないと思うので読んで損はないです。

0

Posted by ブクログ 2018年04月01日

お金に関するあれこれが載ってましたー!!内容が面白いかと言ったら面白くないですけど。でもかなり役に立つと思いました!私もこの本を参考にしながらお金の運用を考えていきたいな。

0

Posted by ブクログ 2017年07月09日

★一般的にサラリーマンは給料の倍の利益を会社にもたらしている。
★民間生保の医療保険は「5千円の医療クーポンを1万円で買う」くらい割高。
★多業種、多銘柄に分散投資。少なくとも3銘柄
★運用流れ①生活防衛資金を確保(支出の3カ月分を普通預金へ)②運用するお金が1/3損をしても大丈夫なリスク資産の金額...続きを読むを決める③リスク資産の50%ずつを外国と国内の株式に投資④運用するお金の中でリスク資産に当てないお金は無リスク資産で運用する(国債10年、MRF、預金1000万まで)
★最悪の場合を考えて投資額を決める。1年で最大ロスしてもいい額の3倍の金額が目安。
★金融商品の売り時の判断基準を持っておく。①現金が必要になった時②持っている理由がなくなった時③その銘柄のリスクが過大になった時④期待リターンが高い他の銘柄が見つかった場合
★金利が上がると債権価格は下がる

0

「ビジネス・経済」ランキング