【感想・ネタバレ】一流の想像力 仕事の感性が磨かれる56のヒントのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

想像力を持っていると、どんな時も一歩先を提案できる。ホテル業界を目指した時に、こういう仕事がしたいと考えていたことを思い出した。改めて仕事で意識したいと思った。

0
2020年12月02日

Posted by ブクログ

想像力を鍛え、問題を解決する力を鍛えていくことの重要性を学べる一冊。

世界的に有名なホテル「リッツ・カールトン」に20年以上勤め、日本支社長として日本各地のホテル開業に貢献してきた著者。

想定外のことが毎日のように起きる「ホテル」という環境において、「想像力」が大切だと語ります。

基礎基本をしっかりマスターした上で、様々な「想定外」を経験し、想像力を磨くことが大切とのこと。

私も経営者として、毎日「想定外」のことを経験しているので、自然と想像力が鍛えられているのを感じます。

0
2018年06月21日

Posted by ブクログ

ホテルマンとして第一線で心掛けてきた考え方を語った一冊。通常のビジネスマンとは一味違った点も多いが、そこがまたお客様視点としては重要な意味を持ってるのが面白い。さっすがわかってるぅーって感じ

0
2019年06月12日

Posted by ブクログ

ホテルマンを通して、相手への想像力のあれこれが書いてある本。「確かにそうだよね」という内容で、お客様への想像力が乏しいお店は、どんなに美味しくても、また行きたいとは思わない。それで、私は?と振り返ると、分かってても出来ていない(特にプライベート)時があるので、相手への想像力を、もっと癖付けられるようにしようと、改めて思えた本でした。

0
2020年07月16日

「ビジネス・経済」ランキング