【感想・ネタバレ】なぜ日本人はご先祖様に祈るのか ドイツ人禅僧が見たフシギな死生観のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

宗教に関する入門書として、なかなかよい本だと思います。

著者はドイツ人で、曹洞宗の住職さんです。
キリスト教やイスラム教、ユダヤ教の説明も交えながら、仏教について説明したり、もともとの仏教と日本の仏教を対比させたり、神道について説明したり、と、広く浅く、でも丁寧に各宗教について説明がなされています。

個人的に面白いな、と思ったのは、「神道は気分を盛り上げる宗教、仏教は心を静める宗教」といったあたりの説明。
確かに、お祭りや結婚式が神社で開催されることはあっても、お寺では開催されないですよね。
逆に、葬式はお寺で行われますが、神社では行われないですよね。
こういうことって、日本人は無意識で理解していると思うのですが、外国人の目を通してみると、意識化、客観化が的確になされると思います。

ちなみに、タイトルの「なぜ日本人はご先祖様に祈るのか」に、あまり意味はありません。
人間は、何かを祈りの対象とする生き物であり、キリスト教をはじめとする一神教は神に祈り、通常の仏教では仏に祈り、日本人は先祖に祈る、ということです。
また、祈りの対象は、「自分を作ったもの」となるのが一般的なようです。
そう考えると、日本人が先祖に祈るのは、至極まっとうな気がします。

なお、この本にも書かれて言いますが、仏教は、葬式を上げるための宗教ではありません。
日本では、江戸時代にお寺が葬式を引き受けるようになったため、そのまま続いていますが、仏教は、よりよく生きるための宗教です(というか、宗教はそもそもそういうためのものですし)。

0
2015年10月28日

Posted by ブクログ

ドイツ人禅僧が語る日本の宗教と外国の宗教。

宗教の入門書としては有意な本。
第一章は日本の仏教概論
第二章はキリスト教概論
んで、あとは著者の死生観。死に方論、生き方論。

文章は易しいし、まなざしも優しい。
毎日の生活に行き詰っている人が読むのならよいでしょう。まさに新書って感じ。

ただまあタイトルと本文の整合性もあまりなく、
さまざまな宗教や生死の考察もそんなに深く立ち入るわけではないのでそのあたりが実に物足りない一冊。

ただ、ドイツ人からみた日本、という意味では、他の宗教者のエッセイやコラムよりは新鮮な視点がありました。

0
2015年11月16日

Posted by ブクログ

仏教とキリスト教の比較ということがメイン。
そのほかの精神的基盤はほとんど考慮されていないので、タイトルから期待すると、ちょっと残念な内容。

0
2015年09月10日

「学術・語学」ランキング