【感想・ネタバレ】三ツ星商事グルメ課のあまい罠のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

シリーズ3冊目、だけどこの本から読み始めました。
著者自身が書いている通り、順を追わなくても確かに問題なく読めます。
読み始めて直ぐに、「おー!、ラノベだあ」という強い印象。恐らく、中学生でも抵抗感なく読めるのでは?
描写は短く、良く言えばテンポ良く読めるけれど、物足りないとも言える(完全に好みの問題)。
正直のところ、若干の抵抗感・物足りなさを感じつつも、折角なのだから最後まで読もうと決めて読み進む内に、結構楽しめてしまうのはさすがだなあ、と思わされました。

0
2016年06月12日

Posted by ブクログ

ちょっとこの会社陰謀が多すぎますね。あと、グルメ課が今回の話に巻き込まれる理由がちょっと薄いかな。
今回も色々なお店が紹介されていて、料理のイラストもあり興味がわきます。エビの専門店とか行ってみたい。

0
2015年04月04日

Posted by ブクログ

前作で土台ができたから今回はしっかりグルメ化のお仕事全うという感じ。海老とケーキとカレーが印象的。(そこか?)

*うまい話と順番まちがえて読んでしまった

0
2016年02月13日

Posted by ブクログ

3作目
今回は人事からの選出での依頼
ところで、何で欲求のテーマにしたんだろ?
その理由って書いてあったっけ?

それはそうと、頑張ってるはぜひとも報われて欲しいよね
ただ、人の評価って難しいからなぁ
多面的に評価しないと公平ではないしね

0
2015年11月12日

Posted by ブクログ

三ツ星商事グルメ課、第3弾。
今回も悩める社員たちを助けてるグルメ課。
なはずだったのだが、リストラ予備軍の
粗探しになっていた!!
今回もおいしそうなものばかり!!

0
2015年09月19日

Posted by ブクログ

実在の食べ物屋さんが登場するシリーズの第三弾。

今回も社員の問題を食に関連づけて解決しようとするわけだけど、今巻は今までに比べるとちょっと解決策がおざなりな気がするなあ。
まあ、今までだって御都合的ではあったのだけど、それなりには納得出来たんだけどね。
今回はそれちょっとうまく行くの? と言う感じだ。

お店や料理の方は相変わらず行ってみたい場所が多くて、悩む。
お寿司が行きたいなあ。

そろそろネタ切れっぽいので本巻が最終巻かな?
いや、美味しいお店情報が欲しいから続けて欲しい。
うん、本末転倒だ(爆)

0
2015年08月04日

「小説」ランキング