【感想・ネタバレ】漂泊者のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

砂嵐の中をラクダに乗った日本人のおっさんが、一人のさまよえる日本人青年を助ける・・・
このストーリーだけでも私は大爆笑だったが、さらにストーリーの最後には手旗信号まで!!(意味がわからないと思った人は読んでみるべし)

みんなかっこいいんだよ本当。
すごいかっこいいおじ様たちなんだけど、でもツッコミどころは満載です。

本当に愛すべき作品だと思っています。

0
2010年09月26日

Posted by ブクログ

最近「昭和の香り」という表現をよく目にする。80年代後半を海外で送った私にとって昭和はまだそこにある過去。「大正ロマン」や「明治は遠くなりにけり」じゃあるまいし、頭では理解しても皮膚感覚はない。舞台は86年、バブル幕開けの年。今や絶滅危惧種とも言える国産純ハードボイルドである。冒頭にサハラの神話が挿入される。いや、正確に言えばひとつの神話が形作られて行く過程が語られている。所謂「昭和の香り」芬芬たる物語ではあるが、内藤陳『読まずに死ねるか!』世代としては、内省的でありながら時には饒舌過ぎる語りが堪らない。

0
2012年08月18日

Posted by ブクログ

ストーリーも人物も良かった。ハマりました!面白いです。ハードボイルドなのに妙に細かい謎解き的な要素も有ります。
難点を言うなら文章が少し読みにくい点、慣れれば気になりません。

0
2009年10月04日

「小説」ランキング