【感想・ネタバレ】寺嫁ごはん 心と体がホッとする“ゆる精進料理”のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

いつものご飯で精進料理

精進料理と言っても、和食だけでは無く、
いろんな国の料理が作れるので
毎日作って食べても飽きません。
デザートもあって、可愛く
楽しいです。

#ハッピー #ほのぼの #癒やされる

0
2021年11月28日

Posted by ブクログ

ゆる精進料理、ということで、手軽に始められるという点が良かったのと、坪椀(副菜)、汁椀、平椀(メイン)、飯椀を基本にレシピが組まれているので、今で自分で組み立てている内容に近いものがあったので、普段の料理にも活用しやすいと感じました。
ちょっと濃いラインナップになりそうな時、今日は体に気を使ったメニューにしようと言う日などに検索しやすく活用しやすい本だと思います。
肉や魚をつかっていなくても素材の味を生かしたり、しっかりボリュームを出すメニューもあったので、バランスを考えて盛り込んでいこうと思います。
そして、巻末の「ゆる精進」でプチ断食は、簡単だし手軽にトライできそうな内容だったので、試してみようと思いました。

0
2020年08月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

難しそうで、素人にはとっつきにくそうな精進料理。
こちらは、「旦那様の実家がお寺だった」というきっかけで精進料理と出会った麻生怜菜さんが、レンジやブレンダーを使ったり、出汁も顆粒だしでもOK、使う食材の中にはアボカドやパプリカがあったり、チャプチェやガスパチョなどの外国の料理があったりという現代風のゆる精進料理です。
いくつか作りましたが、梅肉入りの「なめたけ」が簡単で美味しく、お気に入りです。

0
2018年03月03日

「暮らし・健康・美容」ランキング