【感想・ネタバレ】寝る前1分記憶術のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

・寝る30分前から一人になる時間を作る(電気は落とす)
・寝る1分前の勉強は「小・略・短」
・自然記憶法は、勉強するときに「なぜ」「どうして」「どうやって」と自問自答しながら読み進めること
・朝起きたらすぐに覚えたことを復習する、その後30分は一人の時間を確保
・朝起きたら「笑顔」で挨拶。一日を笑顔
・寝る前の本読みは、軽く・浅く・広く
・速読術・・最初と最後のセンテンスだけ読む。(トピックセンテンスに着目。「しかし」「すなわち」「つまり」「要するに」などの接続詞に注目)
・ふせん復習法・・分野別と重要度によって、ふせんと色と種類を分ける。ふせんにキーワードをメモして貼り付けたものを、ぱらぱらめくって寝る前に読む
・暗記カードは1枚にワンテーマのみ
・蛍光ペンのマーキングには、重要な文章全体を囲む
・「頭出し記憶法」・・頭文字だけを並べて覚える
 ヘドコバ・・へ(変化欲求)、ド(同調化欲求)、コ(個別化欲求)、バ(バンドワゴン減少)
・「数字転換記憶法」・・数字を覚えるときに、「0」は「マル、オー、ゼロ、レイ、ン」のいずれかに置き換え、他の数字との組み合わせで何らかの文を作って覚える
・「ゴロ合わせ記憶法」・・成人の呼吸数は1分間に16~20回⇒「イチロー(16)は二重丸(20)
・「語源式記憶法」・・GDPは「Gross Domestic Product」(国内総生産)
・眠る前にポジティブに考えて眠る

0
2012年07月09日

「ビジネス・経済」ランキング