【感想・ネタバレ】バッカーノ! 1933〈上〉 THE SLASH ~クモリノチアメ~のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

どうしてこうも人が多い…デュラと違って人物が全員外国人だから、よけい名前聞いても「だれだっけ?」状態。
毎回読むたびに記憶との照合で大忙しです。


だけど、悔しいことに面白い!
バトル全開なのもそうだし、キャラは判別つかなくても粗筋はなんとなく把握できちゃうのはすごい!!


いちおうスポットは鋏使いの「拷問士」チックと二刀流の殺し屋マリアのタッグなんですかね?二人とも好きにならざるをえないキャラです。
そう…魅力たっぷりのキャラも多いけど、そりゃあその分薄いキャラもいるわけで…エリス、シャーネ、忘れててゴメン…。


下巻楽しみ!!

0
2012年11月30日

Posted by ブクログ

なんとなく読みたくなるシリーズ。シリーズの中ではこの話が一番好き。主要人物の底抜けに明るい感じに癒されます。

0
2011年02月01日

Posted by ブクログ

このシリーズは本当に大好きでアニメも全部見ました!
今回は今までのメインキャラクターが勢揃いしてとても面白かったです。まだ下巻は読んでいませんが、早く読みたいです。

0
2009年10月08日

Posted by ブクログ

マリアちゃんとチックが可愛い。

チックとタックが・・・!

兄弟が!!!

うわあっっ!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

バッカーノ!第6巻目。
一応、この本での主人公は
ガンドール・ファミリーの「拷問魔」チック、「殺し屋」マリア。
そのほか多数のキャラが、ひょんなことからある場所に集結する。
チック兄さんのキャラが好きです。
今回は上下巻となっています。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

本編ちっくな流れに戻りましたね。

前のプッシーフット同様に
色んな勢力が入り乱れる上、

更に一点に大集結という
(他人の家の玄関先でな!´ཀ`)

賑やかな状況に
ワクワク(*'m'*)

好きです、こういうの。

思ったよりジャグジーたちが
好きな自分にも気が付きました。

出てきたら和む(。-_-。)

しかし寂しい雰囲気のまま
次巻へ続く(。-_-。)

どうなるやら(。-_-。)

0
2018年03月26日

Posted by ブクログ

バッカーノ6冊目。

気になっていた1930年代が動きを見せる。今まで出てきたキャラもだいたい出ていて面白い。

0
2014年03月08日

Posted by ブクログ

バッカーノはしばらく読んでいなかったのですが、大学で新しい友人に勧められて読みました。

久しぶりに読んだのですが、なかなか面白かったです。この巻数まで読むとはまれるみたいですね。

0
2012年07月31日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 新旧キャラ入り乱れての、刃物持った危ない人たちによる群像劇。
 成田良悟さんらしいハイテンションな文章に乗せて、人物たちの思いが交錯する作品です。

 上巻では、鋏使いチックと刀使いマリアのコンビの出番が多いのですが、とても好きなコンビです。
 子供っぽいのにその実とても大人びているチック、外見は美しいお姉さんなのに何かを切りたくて仕方がないマリア。
 一見おちゃらけた二人ですが、作品の紹介文からも分かるように、彼らが刃物を振るうには確固たる信念があるのがかっこいいのです。

「鋏使いのチックは無邪気に人を斬る。見えない“絆”がどれだけ傷みに耐えられるかを確かめる為に。刀使いのマリアは陽気に人を斬る。この世に斬れないものなど無い事を信じる為に。」


 あとは、最後の、大御所登場シーンでぞわっときました。
「お楽しみは、これからだ」

0
2014年10月01日

Posted by ブクログ

シリーズ6冊目。
1933年ニューヨークが舞台。
鋏使いのチック、刀使いのマリア、槍使いのアデル、ナイフ使いのシャーネ・・・刃物使い達が起こす死闘という名のバカ騒ぎ(=バッカーノ)

今回も沢山のキャラが活躍しますが、主役はどうやらガンドールファミリーの2人、『拷問師』のチックと『殺し屋』マリアです
また登場人物が増えたので、把握が本当に大変。
キャラ達の相関図を作りながら読もうかと思ってしまいました。
今回、今まで表立った活躍がなかったロニーの力がちょっと見え隠れします。
そして、ラストには最強で無茶苦茶な男、クレアの登場。
下巻では、クレアの活躍が楽しみ♪

0
2009年10月07日

Posted by ブクログ

チックがカワイイと思った。最初の登場の仕方があれだったからどうかなと思ったけど、この話で好きになった。弟が出るのも予想外。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ヒューイの組織とかがいろいろ絡んできてもう大変です。
陽気な日本刀使い、マリアちゃんが気になります。
キャラがたくさんいるので、覚えるのが大変(汗)

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

チックは絶対にタックだって気づいてると思ってましたw チック大好きです。クレアはゴーイング・マイ・ウェイしすぎだと思うww

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ついに物語は動き出した!今回はチックがイイ味だしてましたねー。好きになった。フィーロがエニスラヴvなのがすごくほほえましいです。相変わらずバカップルはいいですね。ってか今回一番驚いたのはあの人が×××だったことだ!

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

鋏持ちの拷問師と、刀持ちの暗殺者、が今回の主人公。

しいて言えば、鋏の方がこういう話ではよくある過去。
刀の方が、狂ってはいるけれど、ありえそうな過去。
前々回のお嬢様は目的を達した! と思ったら…ですし
主人公2名はお使いへ。
楽天家バカップルは楽しそうにドミノ。

とか思っていたら、集合場所(?)は同じ所。
本当に、これ家主にばれたらどうなるのでしょう?
笑って終わり、にしてくれそうではありますが。
なぜ彼らの場所に? と思ったのですが
言われてみれば、先立つものは生活資金。
何かしてるはずです…。

最後には努力の『化け物』が出てきてますし
どちら方面へ話は走っていくのでしょう?w

0
2016年08月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

アデルに負けて落ち込むマリア 慰めるチック。
チックとタックの切れたように見える兄弟のきずな。イブとダラスの対照的なアニ妹のきずな。
そして、裏でうごめくヒューイの影。

0
2014年11月19日

Posted by ブクログ

サブキャラだと思ってた人たちが生き生きとメインで活躍するのは、
いい意味での裏切りで面白い。
ここにきて下巻では新キャラも登場するみたい。
しかしジャンプ並みに強い敵がポコポコと湧いてくるのは仕方ないことなんでしょうか。
強さがインフラ状態。

0
2014年11月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

普段ライトノベルは嫌厭してしまうのですが、アニメがあまりにすばらしかったので、思わず読み始めたシーリーズ。
拷問役チックと殺し屋マリアを主軸に起こされる馬鹿騒ぎ。天真爛漫マリアの挫折、チックに弟あらわる。
個人的には、ラックの子ども時代がかいまみえてうれしかったです。あと、マリア対ラックのやりとりがほほえましい。。
ラノベ的な文章表現が若干煩わしかったり、病んでる系の描写がくどく感じる点もあるけど、キャラクターの活躍を見届けたくなるしサクッと読める良作のエンタメだと思います!

0
2014年08月17日

Posted by ブクログ

下巻と一緒に読む。
女の子達がみんな強くて、強さの種類も色々ある。
で、弱い人も弱い強さを持っているってのが心地よい。

0
2012年09月16日

Posted by ブクログ

エニス、シャーネに続いてマリアにアデルと強い女の子ばかり登場して燃えた!1930年代の敵キャラが本格的に登場し始めて面白くなってきました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

○2008/09/24 
ギャフンのくだり最高。バカップルはやっぱりありえない癒し要員すぎて大好きだ。
ロニーが格好良すぎてびっくりした。こんな、あからさまな不自然さを振りまきまくっていいのか(笑)威圧感で済む話なの?
新キャラ登場でちょっと(頭が)混乱するかな?と思ったけど全然大丈夫だった。
というか、終わり方が非常に気になるというか……恐いんだが(笑)クレア、いやいや、フェリックスの活躍が楽しみなことで。

0
2009年10月07日

「男性向けライトノベル」ランキング