【感想・ネタバレ】気くばりのツボのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2013年07月08日

気くばりについて知りたくて読書。

著者の本らしく、サクサク読めて、サクサクと日常生活で応用できそうなツボが満載。

○○さんから教わった(p75~)
引用元を明かし、人を立てること。紹介してもらった人とその後つながりが生まれれば、元の紹介者へさり気なく報告する。これらは、商売道など○○道と道がつく...続きを読むものに多く見られる昔からの日本の習慣、人間関係のツボといえる。社会人となり、仕事をしていくとこの重要性を肌身に感じる。またリマインドさせてもらった。

喜怒哀楽の喜を大きく、大げさにして分かるように伝える。
これは、自分がして欲しいことをまず相手に施すという黄金律に通じるものがある。この点は自分は弱いと感じる点なので、意識したい。

再読予定の本。

読書時間:約20分

0

Posted by ブクログ 2013年02月07日

まず自分が、楽しい状態を。
偶然を楽しむ。

1一日一楽しみ。何か楽しい予定を毎日を入れる。
2一人でやるより、誘って大勢で!
3電話帳を見て、誰かに用無く電話してみる。

0

Posted by ブクログ 2011年08月14日

営業になったばかりの新人時代にくりかえし読んだ本。シンプルで読みやすくて、すぐに始められることが書かれています。読み返しても、気づきがあります。ブックデザインも好き。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2010年12月31日

なかなか良かった。読みやすいしタメになる。

・誰かと会ったら「どこか変わった所はないか」をチェック
・「最近頑張ってますね」は口癖に
・オウム返し
・興味シンシンの表情を練習する
・効果的に見つめ、気楽に目をそらす
・仲良くなりたい人には簡単なお願い(CDの貸し借り、お店紹介など)→結果報告→お礼...続きを読む
・飲み会は盛り上がった時に解散。盛り上がった熱は次回の約束をその場でする力に。
・良いと思ったらすぐ発信。耳寄り情報持ちになること。情報持ちには情報がくる。
・どう感じているのか言う癖を!「うまく伝えられるかな」「誤解されたらと思うと不安」「もう知ってるかもだけど」「話すか迷うけど」
・話す時も聞く時も脳内で映像化する
・用がなくてもメールする。「アドレス帳整理してたら名前見て!今どうしてるかなと思ってさ」
・買い物に行く時は誰かにプレゼント出来るものがないかも探す。あの人が使ったら「便利かも」「世界が広がるかも」「似合うかも」「熱中するかも」←誰かを感動させるゲームだと思う。人の喜ぶ顔はクセになる。
・1人で何かをする時、誰かを呼ぶクセをつける。人を集めるチャンスは毎日ある←皆いつでも楽しいことを求めている。この指とまれ!が上手い人のまわりには仲間が集まる
・楽しくなさそうな日に「楽しみな予定をいれる」

0

Posted by ブクログ 2010年10月16日

まぁ,そうだろうね,という内容が書いてある。
場の空気を読んで実践すべき時機か,という点を考慮しないと意味がないのは,当然の前提。

0

Posted by ブクログ 2010年05月06日

字が大きく、例をあげて25個のやる事が書いてあります。
無意識にやってた事、やれてなかった事、読みながらゲーム感覚で実践すると楽しいと思う。

0

Posted by ブクログ 2024年01月14日

SNSで山﨑さんを知りました。
分かりやすい言葉を伝えてくれる印象でした。
本の内容も、分かりやすくかつすぐ実践出来そうなものばかりでした。
出来るとこからやってみたいと思います。

0

Posted by ブクログ 2022年07月27日

拓巳さんの本は、本当に読みやすいです(^^)
章ごとに、簡単に書かれているし、具体的で、真似しやすいです(^^)15分くらいでさらっと読めます。
今回の内容は、本当に簡単な工夫が多くて、既に結構出来ている事もあったから、自信が持てました!!

0

Posted by ブクログ 2020年08月20日

自分が良かれと思っでも、相手が気持ち良くなっていないと『気くばり』ではない。

相手のためを本当に思ってコミュニケーションする方法が書かれていますよ!

しかも、
すぐ実践できるものや
やってみたい!

って思う気くばりがたくさん書かれています。

現状がうまくいっていない、
コミュニケーションって...続きを読むどうやってとるんだっけ?
相手のためにって何?

そう思う方にはいいですよー!

しかも読みやすいから見返しやすい!
30分あれば読めちゃいます。

おすすめ本〜〜〜♪

0

Posted by ブクログ 2017年07月14日

気を楽にしたかったから、気軽に手に取った。
昔は習慣にしてた(なっていた)のに、今や全くやっていないことが多々あった。昔と比べて人間力、下がってるのかな?余裕ないのかな?
日頃の行動を見直すのにちょうど良かった。素直になろう。

0

Posted by ブクログ 2013年09月21日

「昨日の自分に教えたくなる本。」って記されたアンケート兼チラシが、本書に挿入されていた。まさにその通りの内容。すぐに読めて、すぐにできることばかり、使わせていただいてます。でも本を読むよりも、同内容のDVDの方がおすすめ。山崎さんの実際に話している姿や表情、話し方、声のトーン、などを通して、気くばり...続きを読むのツボをより印象的に体感できた。

0

Posted by ブクログ 2013年06月07日

山崎さんの著書はスイスイと進む読みやすく、分かりやすい。

✨去り際美人はいつまでも新鮮✨
人に会うのも腹八分目が理想的

0

Posted by ブクログ 2012年07月11日

書いているのは全てすごくシンプルなこと。

だけど、日頃何気なくしていることに
ちょっと意識を足すだけで変わることがあるんだなって。

自分なりに実践できることを取り入れてみよう。(^_^)

0

Posted by ブクログ 2012年03月26日

コミュニケーション術を説いた本。

「やる気のスイッチ」同様、山崎拓巳さんの本は心に響きますね。

ページ数は非常に少なく30分程度で読めてしまいますが、確実に習慣にしていきたい内容ばかりです。

何度も読み直したい一冊。



備忘録
◆本当にすごい人は「負ける余裕」がある。
◆話をス...続きを読むムーズに切り出すツボ
「相手にどう伝えるか?」から「自分はどう感じているか?」に切り替える

0

Posted by ブクログ 2012年03月18日

意外と見落としがちな、忘れがちな自分のコミュニケーションを見直させてくれる。一日一楽しみや、空き時間に用もないのに連絡するとか、実践したいこつがたくさん☆

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年10月22日

そんなに目新しいことが書いてあるわけではない。でも、ここに書かれていることを実践することで生活は変わっていくと思う。読んだだけで終わらせず、まずは一つでも実践していこうと思った。

0

Posted by ブクログ 2010年08月28日

人に気をつかわせる気くばりをしてしまうのを克服しようと思って読みました。自分のした気くばりがいつも自己満足でしかなかったと改めて思い、この本をきっかけに気くばりの上手な仕方を習わせてもらった。

0

Posted by ブクログ 2010年05月15日

良好なコミュニケーション関係を築くための心がけをシンプルにまとめた本。変化に気づく、誰かの記念日を祝う、頼みごとをしてお礼をする、イベント化、ありがとうメールなど。時折見直して、日々の中で実践できているか振り返るにはいい本だと思う。

0

Posted by ブクログ 2022年03月06日

気遣いは相手に関心を持つことなのだなと改めて思った。以前読んだ雑談力とも被る部分も感じた。これから少しでも実践できればと思う。

0

Posted by ブクログ 2021年03月07日

当たり前のことなんだけど、
なかなか恥ずかしくてできないこともある。
人から好かれるにはまず自分がその人を好きにならないと。
なんでも自分から。
気配りとはそういうことである。
勉強になりました。

0

Posted by ブクログ 2014年09月05日

【再読】気くばり 25項目の内10項目に チェックしてまだ実施していない項目があった。だから私自身変わりなく周りも変わらないのかも⁇

0

Posted by ブクログ 2013年10月27日

あたり前だけど、大事なこと。

興味しんしんで聞く、とか、
オウム返しとか、否定しないこととか。

何より、最後の一つが、

一日、一楽しみ!って大事。あはは

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年05月23日

この手の本に有りがちなダラダラと長い例え話がなく、スパッと簡潔に書かれていてとても読みやすいです。
内容は「まぁ、そうだろうな」という感じですが、人と付き合う上でどれも大事なコトばかりだと思いました。一部、これやったら逆にやりすぎで変質者扱いされるんじゃ…と思うものもありましたが笑

0

Posted by ブクログ 2012年01月30日

一つのテーマが2,3ページくらいで、30分ほどで読めた。
人付き合いをよりよくするための色々な方法が紹介されている。
実践してみたいと思ったのは「映像トーク」と「一日、一たのしみ」。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年10月13日

目次
周りの雰囲気を良くするツボ—それ、いいじゃん!
好意を集めるツボ—すっごいうれしい!
相談に乗るツボ—オウム返し
すみやかに和解するツボ—きみも正しい
印象に残る会話をするツボ—興味シンシンの目
仲間を増やすツボ—おねがいごと
関係を新鮮に保つツボ—つづきはまたこんど
「もう一度会いたい人」に...続きを読むなるツボ—ありがとうメール
出会いを無駄にしないツボ—こういう者です
自分を知るツボ—行く行く!〔ほか〕

0

Posted by ブクログ 2011年05月28日

これも知人から借りた作品。「気くばりのツボ」実践セミナーのDVD。

ワクワク感から始まる日々のストーリー、未来に繋がるストーリー。
著者である山崎拓巳さんのお話しする姿を見ているだけで、こちらまで楽しい気分になりました。
笑顔は笑顔を作りますね。

で、特に印象深かった点を2つ。

一点目。
モノ...続きを読むだけでなく、人の関係にも「賞味期限」がある。
賞味期限が長い、永いお付き合いをしたい。
次に繋げるためには、「話題を出し切らない」「盛り上がってきたところで引く」のがポイント。
でも、意外にコレって勇気がいる。

二点目。
あと、公私混同によるワクワク感の創出。
オモシロイことは待っていても来ない。企てることが必要。
生活者目線とマネタイズの両方を意識した「アイデアマン」と「ダンドリッター」。
僕は、どっちなんだろう? きっと、ダンドリッター。


●相談に乗るツボ「オウム返し」
・答えは教えるものではなく、導き出す
・相手のセリフをそのまま疑問符をつけて投げ返す
・教え上手→聞き上手→しゃべらせ上手

●すみやかに和解するツボ「きみも正しい」
・相手も認めるけど、自分も認めてもらう
・あっさりと相手を認める
・話題を自然に変える
・コラボレーションの仕方が大切

●印象に残る会話をするツボ「興味シンシンの目」
・話を目で聞く
・興味シンシンの目で、相槌を打つ
・柔らかな目線
・目のドラマ

●仲間を増やすツボ「おねがいごと」
・お願いごとをすることで、関係が広がっていく
・お礼のキャッチボール

●関係を新鮮に保つツボ「つづきはまたこんど」
・話題を出し切らない
・盛り上がってきたところで引く
・相手との緊張感を保つ
・去り際の美しい人はいつまでも新鮮

●さらに相手と接近するツボ「話題コレクション」
・相手を自分の世界に登場させる
・相手の情報をメモしておく
・相手の話題をコレクションする

●情報を集めるツボ(1)「語尾にクエスチョン」
・相手の知っている特別なことを引き出す
・会話の中でより深みにのめり込む
・どんどん質問する→世界が広がる

●相手時間をいかすツボ「たまたま」
・空いた時間を有効に使う
・偶然から開ける可能性

●人を集めるツボ「この指とまれ!」
・何ごともイベント化していく
・おもしろいことは起こしていく
・楽しさが増す=人が集まる

●魅力をあげるツボ「一日、一たのしみ」
・自分をデザインしていく
・明日の楽しみを作り出す

0

Posted by ブクログ 2011年05月04日

わかるけれど、結構難しいですよね。でも、変化を気がついてもらえたら嬉しいし、ありがとうはすごく好きな言葉だし、頑張ります。でも、会話で勝たないのは難しいです。どうしても自己主張をしてしまう。

0

Posted by ブクログ 2011年04月06日

・「ありがとうメール」・・・人と会うたびにメールを。なるべく早く。できれば帰り道。特に初対面の人に対しては注意深く。

・相手の世界にのめりこむ。

・「自分が今、どう感じているか」自分に問いただす。

・職場の仲間と飲みましょう。仕事のパートナーと食事に行きましょう。取引先の人と遊びましょう。

...続きを読む★一日、一楽しみを!魅力がある人=毎日を楽しみに生きている人。ささいな事でもよいので毎日楽しみを作る!

0

Posted by ブクログ 2010年04月16日

この手の本を何冊も読んだような人間にとっては「何をいまさら」的なことしか書かれていない。わかっていても実行できなければ何の意味もないわけで。

それでも、言いたいことや基本中の基本がシンプルにまとまっています。最初に主張があって、そのあとケーススタディ、さらにはアプローチという構成。非常に読みやすい...続きを読む

0

Posted by ブクログ 2012年09月23日

友達から推薦されて読んだ本。ちょっとしたことをコツコツ続けていくだけ、たったそれだけのことが人間なかなかできないもの。。実践あるのみですね。。

0

「学術・語学」ランキング