【感想・ネタバレ】何をやっても続かないのは、脳がダメな自分を記憶しているからだのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

なかなかいい!
ちゃんと研究ものを引用しているので信用もできる!

・「感謝のワークをしたグループ」と「自尊心を高めるワークをしたグループ」「何もしなかったグループ」で一番モチベーションが上がるのは、「感謝のワークをしたグループ」
・習慣がとても人生の生活には大きなカギを握っている。
・習慣は結構簡単に作れるし、結構簡単に書き換えられてしまう。
・習慣を作るには、実際にやる時間、場所、流れ、などを細かく決めたほうが実際に行動に移しやすい。
・マシュマロ実験を引用して、目先のことだけでなく、先のことを考えた行動をしたい場面では、つまり、マシュマロを今食べてはいけない場面では、「こんなマシュマロはおいしくない」「塩の味がする」「これはすっごく硬いものだ」とか、イメージの力を使うことにって、方略的に目先のものにとらわれずに意思を使うことができる。
・また、マシュマロが見えない位置に移動したり、目を隠したりと、環境として誘惑に負けず楽することも大切。
・海馬は増える。また、運動をすることも重要。魚を食べるといい。
・習慣づけることをやる時には、すぐにやることが大切。すぐに始めちゃうこと。その場で。机を片づけてから勉強をしようと思っているよりも、そのまま勉強を始めるほうがいい。

0
2015年05月11日

Posted by ブクログ

筆者は脳科学者であるが、本作に関して言えばとても平易で分かりやすい本になっている。
特に「習慣化」に的を絞り、どうして習慣化できないのか、そしてそれを踏まえたうえで、習慣化をするメソッドが分かりやすく書かれている。
ちょっと読み足りない気もするがポイントが絞られている分良いのかもしれない。

0
2024年05月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

習慣化するための具体的な方法が書かれていて参考になる。きっかけ行動で管理する・時間で管理しないなどすぐに実践できそうだと思った。

0
2017年05月29日

Posted by ブクログ

習慣系の本。
習慣の作り方のテクニックをまとめている。

脳は何か行動をする時、自分がやりたいと思う8秒前からやることを決めているらしい。
それが潜在意識のなす技だから、潜在意識をうまく使える様にするのが重要。すなわち習慣を自分の手で扱える様になることなのだ。

脳を鍛える秘訣
・運動
・食事
・人間関係
・考え方

0
2015年12月19日

Posted by ブクログ

第三者の目でイメージトレーニング
変えたいことと快なことを紐付け、60秒以内に続けてやる
自分に報酬を与える
代替する(タバコの代わりにアメ)
目標を具体化するスケジュール化する
行動の理由、誘発要因を深掘りする

0
2015年12月13日

Posted by ブクログ

「われわれにとって怠惰ほど有害で致命的な習慣はない。にもかかわらず、これほど身につきやすく、断ちがたい習慣もない。」全くその通り。じゃあ、どうすればいいか?「アクション後60秒以内の反応が大切」「詳細な記録をつける」「その習慣ができないような別の行動をする」「誘惑ができない環境を作る」取り敢えず「出来ない」ではなく、やってみる。人に「習慣づける」場合は、「アメとムチ」ではなく「アメとアメなし」の方が効果が高いというのは納得。

0
2015年09月02日

Posted by ブクログ

他人に話すのが苦手でも、重い物を持つ老人にお手伝いしますか?というのはあまり抵抗を感じない。それは自分のためでなく、相手のためを思うから

0
2014年04月13日

Posted by ブクログ

今日がエイプルフールだからといって、今回紹介する本の内容はウソではありません。

 ダメな自分を記憶しているからのび太はいつもダメなのか。著者によると習慣による行動が90%を占めており、自分の行動をオートメーション化していたとは、便利な面もある反面、悪い習慣の場合自動化されると困ったことになる。

 では習慣をうまく活用するには、想像力がよいとある。イメージをするだけでも、習慣や行動を変えることができるとあり、活用しない手はない。創造力の一種である、妄想力を活用するのはどうかとふと思った。よい妄想力ならいいのかな。

 ある習慣を身に付けたければ、200貝繰り返す必要があると書かれている。習慣化するには、習慣を行うと気分爽快になる仕組みを考えることが重要とある。ドーパミンが一つの鍵となる。ドーパミンは、チロシンという物質を含む食べ物を食べるとよいそうだ。チーズや、納豆やカツオの加工食品にも含まれているとある。

良い習慣を身に付けるのに悪いのは、ジャンクフードと悪口とある。前者は、白い粉と同じで体や精神をむしばむ。後者は、負のオーラを漂わせて人のエネルギーを吸い取り心の中にダーク・ベイダーが住み着くことになる。

新年度も始まったことだし、何か新しいことを始めたい、あるいは再チャレンジしたいことがある方は読んでみては。

0
2014年04月01日

Posted by ブクログ

新年の1冊目にこの本に出会えて良かった。とてもわかりやすく、早速実行してみようという気持ちにさせてくれる。岩崎先生のお人柄が感じられ、読み手のことを気遣ってくださってるのが手に取るように感じられる本だった。今年1年、この本を指針として、日々の習慣を変えていきたい。

0
2014年01月02日

Posted by ブクログ

きっかけ行動を使う

工程を少なくする

60秒ルール
60秒以内にその結果が分かると快に変わる

感謝日記をつける

0
2014年04月21日

Posted by ブクログ

友達からのプレゼント。
運動すると記憶力がアップする。感謝をすると脳細胞が増え、モチベーションもあがる。人間関係がいいと脳機能が高まる。納豆と魚をたべるべし!!

0
2014年02月05日

「ビジネス・経済」ランキング