【感想・ネタバレ】凡人が一流になるルールのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年10月10日


多著でも見た事のある有名な方のマインドセットは役に立ちます。
できるチェックポイントをリスト化して若いうちから試してみます。

0

Posted by ブクログ 2021年08月13日

齋藤さんの本を月1冊程度を目安に読んでいます。
今月は他の本を読む予定でしたが、タイトルが目に止まったのでこちらにしました。

6名の著名人とそのエピソード、齋藤さんの体験を含めて紹介されています。
私は特にエジソンが好きでした。

渋沢栄一のところはメモが全くないのが私らしいなと笑ってしまいました...続きを読む…ごめんね渋沢さん

0

Posted by ブクログ 2020年02月08日

一流と呼ばれる人のルールをそれぞれの人物で10ぐらいあげてわかりやすく解説されている。
小林一三のエピソードが新鮮だった。東京宝塚劇場で東宝など横道の話も面白い。

0

Posted by ブクログ 2013年06月15日

ルール、というと少し大袈裟な感じがしなくもないが、カーネギーや豊田佐吉など歴史上の偉人たちがどのように成功していったかを彼らのルールという切り口で解説している。さすが齋藤先生って感じです。
特に印象的だったのはエジソンかなぁ。生涯はなんとなく知っていたけど、ここまで突拍子もない人だとは思わなかったし...続きを読む、採用ルールが独自すぎて面白いです。
日本で言うところの明治時代あたりがフォーカスポイントなので、近代史が好きな人にもオススメかも。

0

Posted by ブクログ 2012年01月02日

齋藤孝を読み慣れた上で読んだが、内容的にはいつも通りの齋藤孝で、それほど驚きをともなう読書はできなかった。
しかし、渋沢栄一やフォード、エジソンの伝記について読んだことは初めてだったしその人生のエッセンスを得られた事は非常に大きい。
座右の書をもつ。自国に誇りを持つ。暗誦で記憶力を鍛える。時空を超え...続きを読むて偉人に私淑する。道具はいつも手元において置く。複数の仕事を同時並行させる。など素晴らしい内容は多い。

0

Posted by ブクログ 2011年07月18日

成功鉄則は似たようなものがあるのだなと感じた。一本筋の通った生き方はめっちゃ素敵やと憧れる。少しでも一流に近づきたいなぁ。

0

Posted by ブクログ 2010年10月15日

ルール というよりは  

苦労話や周囲の人間関係も入った 偉人伝解説本

偉人の経歴・業績だけでなく、幼少期の話や仕事ぶりや人間関係などのバックグラウンドが満載

偉人伝では 凄さ ばかり見せつけられる 感があるが、
これは 人間臭い?!エピソードも多く 親しみを感じながら読める

0

Posted by ブクログ 2010年05月30日

○○ルール・・・エジソンルール、カーネギールールといった節で分けられてて面白。
以下参考になった部分。
エジソン、努力家。大きな目標を豪語することで後には引けない状況を故意に作り上げてきた。
カーネギー、お金よりも名誉をとり信頼を勝ち得る。理想のポストが回ってきたときに目覚しい成果を挙げることが大事...続きを読む
フォード、先見の明、労働者の環境をよくしたい、流れ作業の生みの親。

0

Posted by ブクログ 2019年01月22日

エジソン:複数のテーマを並行して考える。仕事の複線化。

青色ダイオードは、中村教授が、セレン化亜鉛が中心であったのを不適格とされていた窒素ガリウムを使ったことで発見に至った。

誰々ならどうするか、と考える。カーネギーは「ウォーレスならどうするか」と問いかけ、暗い道を選んだ。
フランクリンならどう...続きを読むするか、と考える。

上司がさぼるのは、ワンランク上の仕事を修行するチャンスである。

お金に困っている人ほどタダ働きするべき。次にはお金になる仕事につながる。

カーネギーのルール:トラブルは相手に有利になるように解釈する。

カーネギー:「良い卵をみんな一つの籠にいれて、その籠から目を離さない」

情報と知識は違う。情報は陳腐化する、知識は再利用できる。古典の価値はここにある。

手帳の右半分の上に、考えたいテーマを書いておく。手帳を開くたびに思い出せる。

トヨタの改善=変化すること自体が習慣になる。常に変化させる、ルールを変更する、定期的、毎月見直す。

失敗事例は記録しない。無理とは限らないから。記録を見て諦めることを防ぐ。

0

Posted by ブクログ 2016年06月14日

偉人の考え方、仕事の仕方のルールをわかりやすく、実践しやすくまとめている本です。それになりにおもしろいのですが、ここにあがっている人たちは仕事没頭型の人ばかりなのかなと思ってしまいます。家庭と両立を考えるとここまでやるのは難しいですね。偉人の妻の内助の功・・・内助の功がなくても一流になる方法はないの...続きを読むでしょうか。

0

Posted by ブクログ 2018年10月31日

トーマスエジソン、カーネギー、渋沢栄一、豊田佐吉、小林一三、ヘンリーフォード

・豊田佐吉は18歳の頃、友人と東京見物に出かけて、西洋の珍しい機械を見るために工場見学をした。22歳の頃に上野で開かれた内国勧業博覧会にも機械の仕組みを学ぶために連日通い続けた。

0

Posted by ブクログ 2013年06月24日

エジソン、カーネギー、渋沢栄一、豊田佐吉、小林一三、フォードの仕事上のルールをまとめたもので、著者は「30歳からの偉人伝」を目指したという。

0

Posted by ブクログ 2012年08月20日

「代理力」・・・普段から上司の仕事ぶりを観察して自分のものにしていれば、躊躇することなく代理が勤められる.代理はワンランク上の仕事を学び、自分を磨くための絶好のチャンスである.
タダ働きのチャンスを見逃すな.

0

Posted by ブクログ 2012年05月29日

エジソン ファデラー 私淑 面従腹背 思いつきメモ 白熱電球 ビックマウス 絵に描いた餅 形に変わるまで 特許 鉄は熱いうちに打て フォーマルな衣服 血流 相乗効果 仕事の複線化 知識の借り上手 常識を打ち破るために常識を知る
カーネギー スコットランド 英雄詩暗誦 諺や格言を活用
渋沢栄一 み...続きを読むずほ銀行 生麦事件 手続き 着地点と段取り
豊臣秀吉 豊田自動織機 特許権譲渡 発明家魂 理解するまで帰らない
小林一三 山梨県韮崎市 慶応大 阪急 宝塚 三井銀行 日比谷
ヘンリー•フォード デトロイト 潜在的なニーズ ベルトコンベア方式 モダンタイムス メカニズムの把握と応用 形骸化

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年05月17日

様々なトップビジネスマンの考え方が詰まった一冊。
下記はその中でも特に共感、実践したいと思ったこと。

p42 エジソンルール あえて複数のテーマを同時並行させることでアイディアの相乗効果を狙う
p45 先行研究のチェックを徹底的にした上で、アレンジを加え新しい価値を生み出す
p78 斉藤孝 本代に...続きを読む月5万
p93 渋沢栄一 同じような辛い経験でも、怒りを個人問題に収束させるか、それとも社会全体と結びつけて考えるかで、周囲から得られる協力は変わってくる。
p164 小林一三 実績のない若者が「まだ何も結果を出してないが、信用してくれ」といっても周りはそう簡単に認めてくれない。そんなときに看板を効果的に使うべし。
しかし看板は万能ではなく、いずれは自分の実力が問われるときがくる。その実力を身につけるために、看板を最大限活用する。それが看板との正しいつきあい方。

0

Posted by ブクログ 2011年12月24日

自分が常日頃から意識していることもいくつか当てはまった。
たぶん、多くの人が大切だとなんとなく感じていても実行できていないことの中に、「凡人が一流になるルール」があるのだと思う。

0

Posted by ブクログ 2011年09月03日

著者はテレビにもよく出てる齋藤 孝。

内容はエジソン、カーネギー、渋沢栄一、豊田佐吉、小林一三、フォードの 6人の偉人についてそれぞれ彼の視点から書いたもの。

面白いけど、これができたら既に凡人じゃないよなーというところ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年04月22日

[ 内容 ]
凡人が自らを「凡人」だとしっかり認識することは大切なことだ。
偉人から素直に学ぶ意欲が生まれ、一流に確実に近づくことができるからである。
本書では現代の産業社会の基礎をつくった偉人六人の「仕事のルール」を開陳する。
「運を信じない」(エジソン)、「喜んでタダ働きする」(カーネギー)、「...続きを読む座右の書を持つ」(渋沢栄一)、「『発明家魂』を持つ」(豊田佐吉)、「遊びから学ぶ」(小林一三)、「変化自体を習慣化する」(フォード)…。
大実業家たちの生き方に感動しながら身につける成功鉄則が、あなたを一回り大きくする。

[ 目次 ]
第1章 エジソンルール
第2章 カーネギールール
第3章 渋沢栄一ルール
第4章 豊田佐吉ルール
第5章 小林一三ルール
第6章 フォードルール

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0

Posted by ブクログ 2011年09月04日

30歳からの偉人伝というコンセプトで、100年くらい前の6人について紹介しています。渋沢栄一やカーネギーなど、偉人と伝えられているみなさんがどのようなコンセプトで人生を生きてきたか、短いことばで表現されていました。「よろこんでただ働きをする」などは最近のお金第一主義とはちょっとちがいますが、30代で...続きを読むは納得できなくても、50代くらいになるとわかってくることでのように思います。「ただでやること」ほどしっかりおもいきりやれることはないかもしれない・・・、と最近思っています。

0

「ビジネス・経済」ランキング