【感想・ネタバレ】アメリカは日本の消費税を許さない 通貨戦争で読み解く世界経済のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2014年01月31日

著者の研究により、消費税と為替が通商問題で繋がっている事を見いだし、そのその内容を章を追うごとに読み解いている。
背景には膨大なデーター及び公文書があり、正に岩本沙弓の渾身の1冊だと思う。
著者の本を全冊読んでいるが、その中でも難しさは一番か…。
内容がいいから誰にでも薦めたいが、この難しさは相手を...続きを読む選んでしまうなあ。弱者の為の内容なのに、そこがジレンマですね。
暫く筆をおくそうだが、私は岩本沙弓の復活を待ってます!

0

Posted by ブクログ 2014年02月08日

アベノミクスは海外で評価されているという報道を耳にしていたので、当然アメリカは、消費税増税も支持していると思っていました。

アメリカから見て、消費税の増税というのは許せない政策である、ということが、この本の著者である岩本女史によって解説されています。

消費税増税が予定通り実施された場合には、TP...続きを読むPをはじめとする報復にでるであろうことを、今までの報復の歴史(規制緩和、為替など)を引き合いにして述べられています。

消費税が2段階で10%にまで上がるかどうかは現時点では不明ですが、今後の消費税の税率と、アメリカ等の動きに注意を払っていきたいと思いました。

以下は気になったポイントです。

・国民所得が上がらない中で、物価上昇率目標2%だけを推進すればこれは不景気下の物価上昇であるスタグフレーションとなり、一般国民にとっては最悪のシナリオとなる(p27)

・付加価値税、消費税は今や世界の約140カ国で採用されている税制度であるが、その中に米国は含まれていない(p37)

・間接税は、仕向地原則のもとでは、輸入品には輸入国の付加価値税が課税、輸出品には輸出した国から還付金がもれなく渡されることになっている(p43)

・海外から米国へと輸出されている製品に対しては、原産地で課税免除されるために還付金が与えられる(p44)

・日本国内では、消費税増税は社会保障費の捻出、財政再建のためと宣伝されているが、むしろ国際的な通商問題である非関税障壁として消費税の存在が大きい(p49)

・輸出還付金で渡されている2.5兆円も含め、合計12.5兆円が本来の消費税収のはずが、全体の4分の1が大企業に還付されている(p50)

・付加価値税に還付金を付けることを米国が軽率に認めてしまったことが、後になって大変深刻な取り返しのつかないミスになったとされている(p71)

・消費税に代表される輸出品への還付金付きの間接税引き上げと、法人税の引き上げがセットにされるようなら、報復措置を取ると米国は言明している(p82)

・TPPを一言で言えば、各国の関税引き下げを目論んだ試みである(p105)

・大店法の改正で漁夫の利を得たのは、日本の大規模小売業であった、海外資本は繊細な要望への対応は無理があった(p115)

・消費税導入あるいは引き上げ、見送りの時期と、日米通商交渉の歴史はまるっきり重なっている(p119)

・ISD条項に絡む提訴の最たる例として、取り上げれられるのがカナダ、米国とカナダはNAFTAを結んだ際にISD条項を付随させた結果、エチルという企業によってカナダ政府が国際仲裁所に提訴されたことがあった。オクタンを精製する際に使用されれる添加物MMTを有毒物質と考えている政府が規制、それを輸出できないエチルが提訴した(p124)

・ニクソンショックにおいて、10%の輸入課徴金の賦課がされたが、為替レートが修正されれば、撤回することも示されていた。実際には1971年12月のスミソニアン協定でレートが308円と設定された時点で、課徴金が終了となった(p173)

・1ドル=360円となった背景は、昭和9-24年までの卸売物価の上昇が、日本209倍に対して、米国は2倍、2国の比である104.5倍を、昭和9-11年の対米レート:3.45円にかけると、360円となる。ただし、3.45円が大幅な割安レートであった(p185)

・輸出還付金が大企業に留まっているわけではなく、下請け企業をはじめ支払いはきちんとされているといわれるが、価格として埋没してしまうか不明(p235)

2014年2月8日作成

0

Posted by ブクログ 2018年10月28日

【由来】
・文春のメルマガ。

【期待したもの】
・タイトルが理解できなかったので。何で日本の消費税をアメリカが嫌がるのか。

【要約】


【ノート】
・ニーモシネ

・消費税はつまり間接税。日本やヨーロッパはこれだけど、アメリカでは直接税のみ。しかも法人税減税とセットになることが多く、これはア...続きを読むメリカにとっては大いなる非関税障壁。


・さらに、何とかって制度で、輸出した製品については還付金が交付される。これは二重課税にならないようということらしいのだが、これにより、間接税を採用していないアメリカからすれば間接税は障壁になるということ。

・第1章しか読めてない。

0

「ビジネス・経済」ランキング