【感想・ネタバレ】わかる! 電子工作の基本 100のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

電子部品に関する教科書的な本
教科書みたいにオームの法則から入るよりは実回路、実部品にフォーカスを当てて書いてくれている
前から読むと飽きてくる可能性もあるので
実際に触る回路について調べる時に使用すると良い

0
2020年05月03日

Posted by ブクログ

道具や基礎的なパーツの紹介から、アナログ回路・デジタル回路・マイコンと、電子工作の世界を網羅的に扱っています。100の項目は「ダイオードはどんな働きをするの?」「オープンコレクタを正しく使いこなすコツは?」など、具体的なテーマを2,3ページで説明しています。

初めて電子工作に取り組む人には、とてもよい教科書になると思います。また熟練者にとっては、既に頭に入っている内容かもしれませんが、個々のパーツの駆動原理など改めて読み返すと面白いと思います。

0
2012年04月25日

Posted by ブクログ

オペアンプの説明は良かった。全体的に趣味の電子工作のノリ。最後の例は消化試合的に無理やり付けた感がある。数式ばかり眺めてとか、物理学にどっぷりなのは御免な方向け。

0
2015年06月27日

「IT・コンピュータ」ランキング