【感想・ネタバレ】思考脳力のつくり方 仕事と人生を革新する四つの思考法のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年04月21日

現代とは、本質的に普遍的なものは何もないことが明らかになった時代であるにもかからわず、私たちは次々と新たな決定をするために普遍性を追求せざるを得ない。科学や論理は、仮定またはモデルに過ぎず、哲学はニヒリズムに陥らざるを得ないことが自明であるにもかかわらず、相変わらず私たち人間は、それに飽き足らず、真...続きを読む理を追究したいという衝動に駆られる存在である。絶対的な行動規範のない現代社会の中で、皆が合意して、皆の納得できるルールを作っていくしかない時代だということだ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年07月11日

要素還元思考、システム思考、ポスト・システム思考、そしてシステム思想と思考を4段階にレベル分けし、それぞれの思考について述べられた一冊。
釈迦の「空」にも触れられており、世界をどのように捉えるのか、という視点であり興味深い。
最上位のシステム思想のみがいいという訳でもないとも述べられている。
唯一の...続きを読む絶対解ではなく、対話によってそれぞれの違いを認めたうえでの共存を目指すという生き方がいい。

0

Posted by ブクログ 2012年02月01日

視点を高くもつという啓蒙はみかけるが、さらに思想まで述べてるものは少ないと思う。またひとつの思考に無意識的に留まることへの注意も頷ける。世の中には要素還元的思考のみに捕らわれている人も少なくないと思う。その方が認識できる世界として実感しやすいからかもしれない。もし一度自分の思考の枠を外してみたいと思...続きを読むうなら読んでみると面白いと思う。

0

Posted by ブクログ 2010年10月03日

全体を俯瞰するシステム思考、また、システム思考を超越したシステム思想をしよういうもの。システム思想までになると、「悟り」や「空」の境地に達する。

0

Posted by ブクログ 2010年06月16日

本書を読んで影響を受けたことは、科学と哲学は別物という考え方を改めてみようと思い至った点。科学と哲学は同じもの。

要素還元思考→システム思考→ポスト・システム思考→システム思想の順に理解を進める必要がある。進めば進むほど大局的な視点という印象。ポスト・システム思考以降は哲学の域であり、論理を超える...続きを読む必要がある。5年、10年後に再読すると理解の程が変わるかも知れない。

0

Posted by ブクログ 2016年07月09日

・物事を小さく見ているときは解が見つかりやすい。(要素還元思考を使って分析できる)

・ただ、少し大きなものの見方をすると、1要素が成り立つには、多数の他要素が必要だと気づき、それを含めて解を探す。(システム思考)

・しかし、要素をテーマにし、テーマとテーマの繋がりを見ていくともはや、解は見つから...続きを読むず、満足のいくものをヒネリ出すしかない(ポスト・システム思考)

・上記のすべてを理解したうえで、論理ではない部分で理解する悟りがシステム思想。認めること。

0

Posted by ブクログ 2015年03月15日

ポストシステム思考と、システム思考と、要素還元と、どれもちゃんと踏まえたうえでの老荘思想。難しいね。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年01月28日

4つの思考法について、解説している。
・要素還元思考(木を見て森を見ず)
・システム思考(木を見て森を見る)
・ポストシステム思考(木を見て森を見ている自分も含む地球生命圏の多用で複雑な有様を理解)
・システム思想(木や森が実在するのか、自分の心が実在するのかあるいは両者が実在するのかという問い自体...続きを読むが無駄であることを体感)
私もポストシステム思考までは到達したかなと感じるが、システム思想まで到達するにはもっと時間がかかるように思う。
難しかったが、思考法を考えるためのヒントとなった。

0

「ビジネス・経済」ランキング