【感想・ネタバレ】算数再入門 わかる、たのしい、おもしろいのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

[ 内容 ]
だれもが小学校でならう算数、毎日暮らしの中で使っている算数。
けれども「6割る0.5の答えがなんでもとの6より大きな12になってしまうの」と尋ねられるととっさに説明できないのではないでしょうか。
本書は、いちばん基本の「数って何?」という疑問から、足し算や掛け算、分数や割合など、つまずきがちなポイントを中心に、独自の視点でわかりやすく説明し、わからないとふしぎ、わかると美しい算数の世界へ誘います。

[ 目次 ]
数を教える
壁の紙の数―1年生の数え方
足して7になる数
日常使っている数―十進数
0(ゼロ)について
繰り上がり繰り下がり
計算を楽しく―整数の足し算・引き算
水遊び―測定の基本
掛け算について
掛け算九九の覚え方
掛け算のコツ
外国の割り算
おまんじゅうの法則―分配法則
小数―半端な数の表し方(1)
分数―半端な数の表し方(2)
分数の割り算は、なぜ除数の逆数を掛けるのか
割合―比較と基準
単位量当たりの大きさ―平均・速さ
簡単な単位換算
変化とグラフ
比例と反比例
文章題ってなあに?
公式を作る
算数と数学のちがい
数の列車
起こり得る場合の数
図形の性質
面積のもとは長方形
立体図形の表し方

[ POP ]


[ おすすめ度 ]

☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度
☆☆☆☆☆☆☆ 文章
☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー
☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性
☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性
☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度
共感度(空振り三振・一部・参った!)
読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ)

[ 関連図書 ]


[ 参考となる書評 ]

0
2011年03月30日

「学術・語学」ランキング