【感想・ネタバレ】365日、おいしい手作り!「魔法のびん詰め」 とっておきの保存食レシピが満載!のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2014年12月05日

表紙の色とりどりの瓶詰めの写真に惹かれて購入。
いちごミルクジャム レモンと生姜のシロップ ミントシロップ ミックスマーマレード
写真がいっぱいで見ているだけでも楽しい。
便利なお惣菜やお酒のおとも。
果物を使ったジャムやコンポートに料理の隠し味となる調味料。
今はお店やネットで何でも買える。...続きを読むでも自分の味は売っていない。
手作りが一番。
季節が変わるたびに旬の食材で試したいな。
このあいだお店で食べたレバーペーストが美味しかったから作ってみたいな。
アレンジレシピやおすそ分けの贈り物のラッピングも載っていて嬉しい。
ずっと手元に残る一冊。

0

Posted by ブクログ 2014年05月01日

すぐに食べたい!! ・・・あ 作りたいか・・。いやいや 食べたいので 作りたくなります。
それにしても 立派なベランダガーデンで うらやましい。ビワがなるなんて サイコー・・・

0

Posted by ブクログ 2013年07月02日

文庫本なのに、内容充実。しかもオールカラーです。
手軽につくれる瓶詰めがたくさん載っていてホントに楽しい。
コラムやエッセイも気が利いていて素敵です。

0

Posted by ブクログ 2013年02月10日

身近な食材で保存食がつくれるので想像しやすい。
冷蔵庫を開けると、色とりどりの瓶詰めが並んでいてですね
朝にご飯つくるのが億劫でも、瓶を開けてちゃちゃっと済ませるわけです。
まあ、そういう意味の気楽さとかはあまり重要なのではなくて
料理が楽しいと思えるような綺麗な写真に癒されたり、
誰かに自慢したい...続きを読むと自信が持てる気がしたり、
心の栄養になる読み物として☆5つあげたいのです。

0

Posted by ブクログ 2012年08月30日

必ずしも瓶詰めにしなくても、日々の作り置きとして、数日~1週間ぐらいは持つレシピが色々あるので、普段の作り置きにもさりげなく重宝します。
分量や素材を多少変えても応用が利くと思いますので、作り置きのテンプレートとしても活用できそう。
本格的に保存食をはじめたい人にも持ってこいの一冊だと思います。

0

Posted by ブクログ 2017年09月13日

必ずしも瓶詰めにしなくても、日々の作り置きとして、数日〜1週間ぐらいは持つレシピが色々あるので、普段の作り置きにもさりげなく重宝します。
分量や素材を多少変えても応用が利くと思いますので、作り置きのテンプレートとしても活用できそう。
本格的に保存食をはじめたい人にも持ってこいの一冊だと思います。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年05月23日

昨日、簡単めなおかずきのことコールスローを試しに作ってみたところ。
つくりやすい&美味しい~♪
冷凍とか塩づけとか、
保存食はちまちま手を出しては続かないでいたけれど、
これは一度マスターしたら無理なく続けられそうだ~。
可愛いびんを集めよう♪

バイトの仕込みを思い出すね★
やっぱり仕込みは大事だ...続きを読むね~。

0

Posted by ブクログ 2018年12月16日

文庫版の大きさといい、カラー写真付きのレシピといい、実に使いやすい仕上がりで、これは手元に置いて、バッグで持ち歩きしながら道の駅などで、新しい野菜を見つけた時など、とても参考になる実用書!

0

Posted by ブクログ 2015年04月07日

ある。ちょい人気。
→かなりの数いいレシピ、作りたいと思うような美味しそうで、そこまでの手間ではないのかもしれないと思える物が多く、また、お土産として渡すときの一工夫アイディアとかも載ってて、とてもよい本

0

Posted by ブクログ 2014年09月10日

往来堂書店のD坂文庫フェア2014夏、で、知人のYさん(男性)が選んでいた本。帯のお薦めコメントに惹かれて購入。

ビン詰めってこんなに作れるんだ、これも瓶詰めにできるんだ! と、新鮮な驚きがありました。
トライできそう、してみたいものもあり、「これは自分向けではないな」というものもあり。
簡単に作...続きを読むれそうなもの、上級者向けのもの、色々あるので、超初心者さん以外なら、どんなレベルの人が手にしても、それなりに役立つと思われます。(超初心者さん=いちごのヘタの取り方がわからない、書いてないよ!? といったレベル)

レシピって、ネットでもたくさーん見つけられますが、ありすぎて「これ!」というレシピになかなか辿りつけません。
保存食レシピ本もたくさんありますが、びん詰めに限定しているところが良いと思いました。(別に、びん詰めにしなくて良さそうなものもありますが)

文庫ですが、写真が綺麗で見やすいし、手頃な価格で買えるのも良いです。保存食作りが好きそうな友達へのプレゼントにもできそう。

0

Posted by ブクログ 2014年08月13日

内容はいいのですが、本のサイズがちょっと…かな。
単行本サイズなので鞄に入れて持ち歩いて電車なので読むのにはいいと思います。
でもレシピ本としたら小さい気がします。
文字が小さく、材料や手順のそれぞれが改行なくずらずらと書かれてるので、見ながら作るとなったら見にくいと思いました。
なので、星の数を1...続きを読むつ減らしました。

0

Posted by ブクログ 2013年03月22日

いや~おいしそう♪&誰か作って!!

本くらいたくさんは無理だけど、ソースやタレは参考にしてみたい。

0

Posted by ブクログ 2013年01月17日

びんづめたくさん作って楽してやるー。
佃煮とかオイルサーディンとかレバーペースト(家で作れるのか!)すごいおいしそう。今から作るのが楽しみ。

0

Posted by ブクログ 2012年10月31日

1.レシピ
●「これなら私にも作れるかな?」と思わせるような瓶詰めの保存食が沢山のっています。兼業主婦の私には最高でした^^
●和食からエスニックまでバランスよくレシピが配置されています。
●家庭にあるもので気軽に作れそうなレシピが多い点が大変良いです。「そのレシピを作るために、特殊な調味料などを買...続きを読むったは良いが、残ったものはどうしよう・・・」となってしまうことが無さそうな本です。
●保存期間が書いてあるのが嬉しいです。(「作り置きレシピ」系の料理本でも、保存の目安が書いていないものも多いですよね。)

2.写真・デザイン
●垢ぬけた印象の本です。見ているだけでワクワクしてしまいます。
●デザインが良いだけで内容が不十分なレシピ本も多い中、この本は内容も分かりやすくまとめられています。
●欲を言えば、大変素晴らしい本なので、もっとレシピ数が多いと更に嬉しいなぁ・・・なんて思います。

0

Posted by ブクログ 2012年10月03日

とても使える保存食レシピ。文庫でこのクオリティは素晴らしい。基本のレシピの後に載ってる応用料理もとても美味しそう。塩・醤油・オイル漬け、漬物、佃煮、ジャムやシロップ、ソース…眺めてると挑戦したくてウズウズしてきます。間に挟まる著者の思い出やコラムも楽しいです。お買い得な本。

0

Posted by ブクログ 2012年07月10日

保存食大好きで、つい購入。
早速、キノコのオイル漬け作ってみました。
スペアミントが、生い茂っているので、次はミントシロップに挑戦しようと思います。

0

Posted by ブクログ 2012年11月27日

文庫サイズなのに、写真がきれい!レシピがわかりやすい!実用的な素材!シンプルな調理方法!本棚にしまわず、キッチンにおいて活用すべし。

0

Posted by ブクログ 2012年03月15日

どれも美味しそうなのですが、牡蠣のオイル漬けが一番美味しそうでした。
ちょっと手間をかけて、保存食を仕込むのはとても贅沢な時間だと思います。

0

電子で見つける前に

ko
2024年01月18日

紙の本を買ってしまいました。
ネット注文で買ったのですが、その時の私は本の小ささを把握していませんでした。
この小ささだと、作りたいページを開いてキープが難しく文字も小さいので、電子でPadの方が良かったと思いました。
瓶詰め=保存食のレシピ本と思っていたのですが、もちろん脱気して長く保存出来るレシ...続きを読むピも載っていますが、瓶に拘る必要のないレシピが沢山載っています。手軽に日々の食事作りに取り入れられるレシピもあって良かったです。

0

Posted by ブクログ 2016年11月30日

常備菜のヒントにと購入した。文庫本サイズの料理本ってはじめて。早速ハリハリ漬けとゆず大根を作ってみた。3日下漬けして出来上がった漬物は、ピリリと辛味と苦味がある、爽やかな味。歯ごたえも良し。他のメニューも試していこう。2016/11/27

0

Posted by ブクログ 2013年05月08日

レバーペーストなどのおかず系から、漬物などの箸休めもの、ジャムなどの甘いもの系で、保存食という観点でまとめられた本。
メニューだけでなく、消毒の方法やラッピングの仕方なども載っていて中身が濃いのと、間に挟まったエッセイから著者の保存食への愛情が伝わってきて、読むだけで楽しい本。

ただ、自分で作りた...続きを読むいと思えるものが少なかったかな・・・(これは著者ではなく、自分の問題・・・)
牡蠣のオイル漬けは挑戦してみたい。

0

「暮らし・健康・美容」ランキング