【感想・ネタバレ】水色シネマのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

やっぱり乙ひより先生の作品は素敵だなぁ〜としみじみ思いました。乙先生の作品の登場人物は性格がサッパリというか、偏見がなく、公平なタイプが多いからなんでしょうか。この水色シネマだけでなく、魅力的な人物が出てくる作品が多くて大好きな作家さんです。水色シネマを読んでみて、最初は美人な唯ちゃんに惹かれましたが、後半に進むにつれ、多恵ちゃんの魅力に引き込まれました。ストーリーの展開に派手さはないと思いますが、気持ちがホッコリします。最後、多恵ちゃんの「会いたいなぁ」はグッときました。また、乙先生の絵はシンプルですけど、人物や建物のバランスが良くて、背景だけ見てても飽きないです。

0
2018年03月14日

Posted by ブクログ

女優が海岸に立っていたのを自殺と勘違いして止めようとしたことで女の子と出会い、お互いがどんどん惹かれていく、という百合作品。
乙ひより先生の本では珍しく1冊丸々ひとつのストーリという嬉しい仕様。
何がいいって、個人的に好きなシチュエーションである「百合に目覚めていく過程」が描かれているのが個人的にうれしいわけですよ!
ただ、ちょっとその過程が飛躍してるというか無理な部分がちょっとあるかな・・と思ったのが残念な点だったり・・。
でもストーリやキャラ設定、世界観などはすごく好きかも。
終わり方も個人的には良い終わり方だなぁ・・としみじみさせてもらえたし満足!
同時発売の「オレンジイエロー」よりも個人的にはこっちの方が好きかも(もちろん両方すごく面白かったけど)。

0
2010年05月31日

「女性マンガ」ランキング